マグミクス | manga * anime * game

【漫画】「おかしを食べると宿題がはかどる」方法を考えた息子 最適だという菓子選びが「渋すぎ(笑)」

「おかしを食べながら宿題がしたい」と言い出した息子。その理由と、意外なおかしのチョイスに母の反応は……。Instagramで公開されたマンガが、「渋い!」と話題になっています。作者のすずかさんにお話を聞きました。

「1ページやったら1個食べる」作戦だが?

マンガ「宿題とおかし」のカット(すずかさん提供)
マンガ「宿題とおかし」のカット(すずかさん提供)

 意外なおかしをチョイスした息子について描いたマンガ「宿題とおかし」が、Instagramで3600以上のいいねを集めて話題となっています。

 ある日、「おかしを食べながら宿題がしたい」と言い出した息子。その理由と、食べたいおかしを母が聞いてみたところ、息子から意外なチョイスが……。読者からは、「渋い!」「健康に良い」などの声があがっています。

 このマンガを描いたのは、Instagramでマンガを発表している、ブロガーのすずかさんです。すずかさんに、作品についてのお話を聞きました。

ーーマンガを描き始めたのは、いつ頃からでしょうか?

 息子が生まれてすぐなので、2016年から描いています。

ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。

 宿題のやる気を出そうと頑張る息子がほほ笑ましかったので、マンガに描いておこうと思いました。

ーー日頃から息子さんは豆類が好きなのですか?

 黒豆をはじめ、枝豆や大豆などのお豆が大好きで、よく食べています。

ーーそのほかにも、息子さんが好きなおかしはありますか?

 チョコパイとラムネが好きです。

ーーおやつを決めてから、宿題に取りかかった息子さんの様子はどうでしたか?

 驚くほど早くやり終えました。「お豆効果抜群!」です。

ーー黒豆パワーですね(笑)。最近だと、どんなときに息子さんを「かわいい!」と感じましたか?

 夫と娘が並んでお昼寝をしている姿を見て、息子が「ふたりとも寝ているときの顔がかわいいよね!」と言ったときです。「かわいい」と感じるツボが息子らしくて、それが「かわいいな」と思いました。

ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?

「渋い」「健康に良いおやつですね」などのコメントをいただきました。

ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。

 引き続き育児絵日記を描いていきたいです。また子供たちと一緒に、プラバン(プラスチックの板)工作や裁縫など、ハンドメイド作品の制作も検討中です!

(マグミクス編集部)

【マンガ】チョイスが渋すぎ! 「おかしを食べて宿題がはかどる」方法を考案した息子だが? 本編を読む

画像ギャラリー