【漫画】「誰の手?」寝ていたら手をつながれた父 次々と起こる予想外の展開に「目が覚める」
眠っていたら誰かの手に触れる雰囲気を感じた父。7歳の息子の仕業だと思った父がそっと目を開くと……。インスタで公開されたマンガが、「幸せな光景」と話題です。作者のミハイロさんにお話を聞きました。
寝床で起こる「ツッコミ必至」の展開
寝ているとき、ふと誰かが手をつないだ気配を感じた父。「息子かな」と思い目を開けてみると、実は……。
両親が寝ているときに息子がとった行動について描いたマンガ「手と手、心と心をつないで」は、Instagramで投稿されてから1万以上のいいねを集めて話題に。読者からは、「ほのぼの~」「幸せな光景」「癒やされました」など、たくさんの声があがりました。
このマンガを描いたのは、現在8歳になる双子の父親で、ブロガーのミハイロ(ペンネーム)さん(@mihajlo0011)です。Instagramやブログで日常マンガを発表。2019年には『コウノトリが二羽飛んできた』(日本文芸社)を出版しています。
作者のミハイロさんは、子供の成長記録や育児がつらいときの親の励みにすることをきっかけにイラストやマンガの投稿を始めました。今回のエピソードについて、当時ご本人は「思い出として残れば……」という想いから、投稿に至ったそうです。
作者のミハイロさんに、お話を聞きました。
ーーこのマンガ作品は多くの方に読まれましたが、反響はいかがでしたか?
子供の無邪気さや家族のつながりに関するエピソードだったからか、コメントなどもたくさんいただきました。
ーーいまでも家族4人で一緒に寝ていますか?
現在は自分と子供たちの3人で寝ることが多いです。
ーー息子さんは、いまもこのような「家族を仲良くさせる」行動をとることがありますか?
先日も、外出先で私と妻の手をつながせようとしてきました。
ーーお子さんたちの成長に伴い、子育てについて変化はありましたか?
「日常的に叱っていると惰性になり、子供の気持ちを考えた叱り方ができていないな……」と、最近反省しています。
ーーこの作品は約1年前の投稿ですが、その後創作活動や取り上げるテーマに変化はありましたか?
いまのところ大きな変化はないですが、子供たちが成長して少しずつ大人びた考え方をするようになってきたので、これからの創作活動も変わってきそうです。
ーー今後、新たに取り組みたい創作活動や、創作以外の活動はありますか?
最近、動画といえるほどのクオリティではないのですが、描いた絵を動かすことにハマっていて、創作活動に使えないかと試行錯誤しています。
(マグミクス編集部)