マグミクス | manga * anime * game

山寺ボイスのピカチュウが渋すぎる新作『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』最新PV公開!

ゲーム「名探偵ピカチュウ」シリーズの新作『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』の最新PVが公開されました。山寺宏一さん演じるピカチュウがゲームの内容を紹介していきます。ちなみに「ミュウツー」役は古谷徹さんです。

あの「おっさんピカチュウ」が帰ってきた!

コーヒー好きな自称「名探偵」のピカチュウと、バディを組む大学生のティム・グッドマン
コーヒー好きな自称「名探偵」のピカチュウと、バディを組む大学生のティム・グッドマン

 2023年10月6日(金)に発売を控えるNintendo Switchソフト『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』の最新PVおよび各種情報が公開されました。またパッケージ版について、同年8月9日(水)より予約が開始されています。

 映画化もされた「名探偵ピカチュウ」シリーズは、おなじみ「ピカチュウ」が中年男性の声で人語を話すのが特徴で、本作はその最新作にあたります。なお本作のピカチュウは声優の山寺宏一さんが演じています。

 人間とポケモンが共生する街「ライムシティ」で名の知れた「探偵コンビ」のティムとピカチュウは、街で起こるさまざまな事件に挑みながら、行方不明となっているティムの父親・ハリーを捜していました。そうしたなか発生した「宝石盗難事件」をきっかけに、ふたりは大きな謎に迫っていくことになります。「なぜ、ハリーは姿を消したのか?」「なぜ、ライムシティでポケモンによる事件が起こっているのか?」「なぜ、ピカチュウはティムとだけ喋ることができるのか?」そして「ティムとピカチュウは、ハリーを見つけることができるのか」……物語の先に、その「答え」は見つかるのでしょうか。

『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』メインビジュアル
『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』メインビジュアル

 ゲームは、次々に発生する事件を調査し解決していくことで物語が進んでいくという流れです。事件現場を調べたり、人間やポケモンたちへ聞き込みをすること事件解決のヒントとなる証言や証拠を集め、それを元に「推理ノート」を使って推理を組み立てていきます。

 調査の基本は「聞き込み」です。人間だけではなく、ピカチュウを通してポケモンからも情報を集めていきます。なかには自分の特技を活かして調査に協力してくれるポケモンもいるようです。たとえば「ガーディ」は鋭い嗅覚で「におい」を辿ることができ、それが事件の証拠発見につながることもあるかもしれません。

 調査に行き詰まったときにはピカチュウにヒントを聞くことができる「ピカチュウヒント」や、推理パートや現場検証でどれが正解かを教えてくえる「正解表示」機能といった、推理やゲーム進行をサポートする機能が実装されています。また、好きなエピソードを選んでゲームを遊ぶことができる「つまみぐいモード」も実装されており、クリア済のエピソードに戻ったり、未プレイのエピソードを選択してプレイすることも可能です。

 なおパッケージ版『帰ってきた名探偵ピカチュウ』の早期購入特典として、ポケモンカードゲームで使えるプロモカード「名探偵ピカチュウ」がプレゼントされます。描き下ろしイラストの、新しいカードです。発売後一定期間は、購入者に行き届くよう、十分な数量を用意する予定といいます。DL版には付きません。

『帰ってきた名探偵ピカチュウ』は、パッケージ版が6578円、ダウンロード版が6500円(いずれも税込み)で、2023年10月6日(金)発売です。

(C)2023 Pokemon.
(C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Developed by Creatures Inc.
※ゲーム画面は開発中のものです。

(マグミクス編集部)

【画像】『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』プロモカードやキャクタープロフィール、ゲーム画面をチェックする(37枚)

画像ギャラリー

1 2