マグミクス | manga * anime * game

「インフレに衝撃」「生き返らないと思った」『ドラゴンボール』で一番驚いた場面は?

数々の名場面を生み出してきた人気マンガ『ドラゴンボール』は、熱血バトルや感動的なストーリー展開はもちろん、視聴者を驚愕させたシーンも多々ありました。トランクスの登場シーンやクリリンが殺された場面など、ネット上ではたくさんの驚愕シーンが挙がっています。

未来から来たトランクスの強さに驚愕!

トランクスの「両親」はまさかの…… 『ドラゴンボール改 人造人間・セル編』Blu-ray BOX(Happinet)
トランクスの「両親」はまさかの…… 『ドラゴンボール改 人造人間・セル編』Blu-ray BOX(Happinet)

 数々の名場面を生み出してきた『ドラゴンボール』には、熱血バトルや感動的なストーリー展開はもちろん、読者を驚かせたシーンも多々ありました。ネット上では今でもさまざまな場面が話題になっています。

 衝撃的だったという声が多いのは、「トランクスの初登場シーン」です。未来からやってきたトランクスは、いきなり当時は悟空しかなれなかった超サイヤ人に変身しました。悟空ですらやっとの思いで倒し、その後サイボーグ化して地球にやってきたフリーザ、その父・コルド大王を瞬殺した姿は衝撃的で、ネット上では「フリーザを楽々と倒したのは衝撃だった」「強さのインフレが爆上がりしたよね」といった声が上がっています。

 さらにトランクスの告白で父親はベジータ、母親はブルマということが明らかになりました。まさかの展開に「『ドラゴンボール』で一番ビビったのはベジータが家族を持ったことだわ」「あのベジータが父親になるとは……」などの声も上がっています。

 比較的初期にさかのぼって、「初めてクリリンが殺されたシーン」も衝撃的な出来事のひとつです。第22回天下一武道会の直後、クリリンは突如ピッコロ大魔王の部下・タンバリンに殺されてしまいます。主要キャラクターが命を落とすという展開は当時はとても珍しいことだったので、「クリリンが死んだときは子供心に悲しかったなぁ」「クリリン死んだときは泣きました」「その後、ピッコロ大魔王が神龍殺した時、もうクリリン生き返らないと思った」と視聴者に大きな衝撃を与えました。

 他には「悟空が成長した姿を初めて見せたシーン」も挙がっています。ピッコロ大魔王を倒してから3年後の第23回天下一武道会では、青年に成長した悟空が登場しました。「3年であんな成長するとは、と思ったけど悟空が初登場時でもう12歳だったの思い出した」「なんとなくずっと悟空が子供のまま話が進むと思ってた」と、驚いた思い出を語る人が多いです。

 同じく第23回天下一武道会決勝戦での、「倒したと思っていたマジュニアが起き上がって、口から怪光線を放つシーン」も挙げられています。「マジュニア」と名乗り参加していたピッコロと悟空が壮絶なバトルを繰り広げ、悟空が勝利したかと思われたところ突如逆転する展開になり、「予想外の反撃にハラハラした」と多くのファンが驚いていました。

 その他、「最初に悟空が大猿に変身して、そのあと亀仙人が月消し飛ばした時、『かなりぶっ飛んだマンガだな』と思ったわ」「やっぱいきなりラディッツが襲来してきて、悟空がサイヤ人だと分かったのが、急展開すぎてビビったな」「フリーザの最終形態のシンプルかつ怖い姿に驚いた」「『セル編』でクリリンと18号に恋愛フラグ立ってると思ったけど、まさか『魔人ブウ編』でもう子供まで作ってるとは予想外」「ミスター・サタンの大出世が一番意外だった」など、いろんな「衝撃シーン」が話題になっていました。

(マグミクス編集部)

【画像】夫婦になってビックリ!ベジータが「風呂掃除」の件でブルマに叱られてる謎の場面を見る(3枚)

画像ギャラリー