マグミクス | manga * anime * game

『レスレリアーナのアトリエ』はお祭りゲー!! 歴代錬金術士も3Dキャラで動くPV2公開

コーエーテクモゲームスから発表された『レスレリアーナのアトリエ』の新情報とりまとめです。もうひとりの主人公であるヴァレリアはじめ新キャラや、歴代「アトリエ」シリーズから登場する多数の錬金術士たちが発表されました。

ゲームサイクルなど内容も明らかに

『レスレリアーナのアトリエ』もうひとりの主人公であるヴァレリア
『レスレリアーナのアトリエ』もうひとりの主人公であるヴァレリア

 コーエーテクモゲームスは2023年8月28日(月)、同社ガストブランド「アトリエ」シリーズ最新作『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』のPV第2弾および最新情報を公開しました。新たな主人公「ヴァレリア(CV:沼倉愛美)」のほか、歴代「アトリエ」シリーズの錬金術士たちも登場しています。

 本作は、従来の「アトリエ」シリーズでお馴染みの「採取」「調合」「戦闘」というサイクルで進行し、その合間合間でストーリーが展開していきます。ストーリーはスタミナ消費なしで進行し、またその進行にあわせホーム画面にも変化が現れるとのことです。

「採取」には、こちらもおなじみのダンジョン探索が含まれます。その奥にはやはりボスが待ち構えており、クリアすると次の難易度が開放されるという要領です。もちろん、難易度の高いダンジョンやボスほど、踏破/撃破の報酬は良くなります。

 また採取には「スコアバトル」という要素があり、これは「ダメージを受けない」「一度の攻撃で大ダメージを与える」といった条件を満たすと高得点が得られ、そしてより良い報酬が得られるというものです。

おなじみ「調合」はより遊びやすくなったという
おなじみ「調合」はより遊びやすくなったという

 そうして集めた素材を「調合」していきます。シリーズのキモともいえる調合のシステムについて、本作は「より手軽に繰り返し遊べるように」なったとのことですが、同時に「奥深い」ともうたわれていました。調合するには「レシピ」が必要で、レシピを手に入れたら、一緒に調合する錬金術士(キャラクター)と素材を選択します。錬金術士たちにはそれぞれ特性があり、選んだ錬金術士やその組み合わせで、調合の結果すなわち完成品のクオリティなどが変わるようです。

 そのように調合したアイテムなどを駆使して、「戦闘」に臨みます。タイムライン制で、敵味方の行動順を読み、様々な効果を持つ「効果パネル」を獲得しつつ進める、といったシステムです。キャラごとのスキルを使い分けつつ、パネルを獲得し派手な演出の必殺技を繰り出していきます。

【画像】「ヴァレリア」ほか新キャラや登場が発表された歴代「アトリエ」シリーズのキャラなどをイッキ見する!(65枚)

画像ギャラリー

1 2 3