「目前」「もう叶ってる」の声も 『ワンピ』ウソップの夢「勇敢なる海の戦士」に意見集まる
『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するウソップは「勇敢なる海の戦士」になるという夢を持っています。ファンからは「すでに叶えているのでは?」という声も挙がる、ウソップの活躍を振り返りましょう。
夢が叶うのは時間の問題?

『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する麦わらの一味のなかで、もっとも成長したメンバーといえば、ウソップをあげる人が多いでしょう。「新世界」突入以前のウソップは、臆病者なウソつきでネガティブな性格でした。しかし、物語が進むにつれて心身ともに成長し、「新世界」突入後は狙撃手としてさらに一味へ貢献できるようになっています。
ウソップには「勇敢なる海の戦士」になるという夢がありました。着実に成長を遂げているウソップは本当に夢を叶える日も、そう遠くないのかもしれません。
一味に加入したばかりの頃はほとんど戦闘に参加することはなく、常に逃げ腰でした。そんなウソップの成長は「ドレスローザ編」のシュガー戦で多くのファンが実感したことでしょう。
ドンキホーテファミリーの特別幹部であるシュガーは、触れた相手をおもちゃにしてしまう「ホビホビの実」の能力者です。シュガーが意識を失えば能力は解除されるため、ウソップは「激辛グレープ」を食べさせて気絶させようと考えました。しかし計画がばれ、ウソップが「激辛グレープ」を食べる方向に追い込まれます。結果的には、それを食べたウソップの衝撃的な表情に驚き、シュガーは気絶しました。
その後、復活したシュガーがルフィとローを狙っていることに気付いたウソップは、カン十郎の「フデフデの実」の能力で先ほどの変顔(目や舌が飛び出る自画像)を描きます。その絵をパチンコで飛ばしてシュガーを気絶させ、ルフィたちを影からサポートしました。
この変顔は「この時のウソップとシュガーの変顔が最高」「泣くほど笑った」などの声が挙がるほど、フォンにとっても衝撃的なワンシーンだったようです。
また、「新世界編」突入以前の「スリラーバーク編」でも、ウソップらしい活躍を見せました。「スリラーバーク」では、モリアの部下であるペローナが「ホロホロの実」の能力によって、ゾロやサンジらをネガティブ化させ、戦意を喪失させます。
ウソップも、相手をネガティブ思考に変えてしまう「ネガティブホロウ」で狙われますが、もともとネガティブなウソップには効果が発揮されませんでした。最終的に「ウソ」によってペローナを撃破したこの戦いは、ウソップの臆病でネガティブな性格が功を奏した貴重なシーンです。
では、ウソップは今後どのような成長を遂げるのでしょうか。
ウソップの憧れである父、ヤソップは「アリの眉間にもブチ込める」ほど腕のいい狙撃手です。さらにウソップはエルバフの戦士であるドリーとブロギーの生きざまに感銘を受け、「師匠」と慕っています。そのため、ウソップの夢である「勇敢なる海の戦士」の条件にこの3人がかかわる可能性は高いでしょう。
そして、ウソップがこれまでについてきたウソは、その後実現していることが多く、「懸賞金かかけられる」といえば懸賞金がかかり、「覇気が使える」といえば本当に覇気を覚醒させてしまいました。この法則が正しければ、「勇敢なる海の戦士」になる可能性はほとんど確実といえます。
ネット上では「シンプルな強さは頭打ちかもだけど、精神的な強さだったらもう『海の戦士』だと思う」「仲間のために強くなれるのは『勇敢なる海の戦士』の証拠」などと、すでに夢を叶えている、と考えるファンは少なくありません。ウソップ自身が「勇敢なる海の戦士」と実感できる日に期待が高まります。
(マグミクス編集部)