マグミクス | manga * anime * game

『ワンピース』イム様がビビを「欲しい」理由とは 「血筋」「古代兵器」と意見集まる

『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するビビは、行動はともにしていないものの、ルフィら麦わらの一味の大切な仲間です。「ワノ国編」以降、周りで不穏な雰囲気がただようビビは、今後どうなってしまうのでしょうか。

カギを握るのはやはり「リリィ王女」か

ビビの今後はどうなる? 「ONE PIECE Log Collection "LEVELY"」DVD(エイベックス・ピクチャーズ)
ビビの今後はどうなる? 「ONE PIECE Log Collection "LEVELY"」DVD(エイベックス・ピクチャーズ)

『ONE PIECE(ワンピース)』「ワノ国編」前に描かれた「世界会議(レヴェリー)編」では、イム様がしらほし、モンキー・D・ルフィ、マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)の写真を切り刻み、ネフェルタリ・ビビの写真を見つめるシーンが描かれました。ビビとイム様の関係性はその後もたびたび作中で触れられ、ふたりの関係性についてさまざまな意見が飛び交っています。

※この記事には単行本106巻以降の内容を含みます。

 いまだ多くの謎に包まれているイム様は、1086話で五老星に対して「ビビが欲しい」と指示を出していました。イム様は、なぜアラバスタ王国の王女であるビビを「消せ」ではなく、「欲しい」と伝えたのでしょうか?

 サボとイワンコフの会話によると、800年前に世界を創造したとされる「最初の20人」には、ネロナ家のイム聖という王がいたようです。このイム聖について「イム様本人ではないか?」と仮説が立てられ、ネット上では「不老不死を維持するためにビビの体を乗っ取るつもりなのでは?」との声が挙がっていました。

 ビビの父であるコブラ王の「『イム』という名を知っている」「偶然とは思うが…… ”最初の20人”に…」という発言に対して、イム様は「詮索するな… 答えやせぬ」と答える様子から、より「イム聖=イム様」の仮説に信ぴょう性が増してきたようです。

 そして、ビビとリリィ王女とのつながりも、イム様がビビに固執する一端と考えられています。リリィは「最初の20人」のひとりで、ビビと同じくネフェルタリ家の人間です。イム様が、ビビの父であるコブラ王にリリィについての質問を投げかけていたことから察するに、「リリィの血筋」ということでビビに関心を寄せているのかもしれません。

 また、コブラ王はイム様の姿を目にしたとき、驚愕の表情を浮かべていました。その表情から「イム様とビビが瓜ふたつだった」という説も見られます。

 もし、その仮説が正しければ、なぜふたりは似ているのでしょうか。理由のひとつとして挙げられているのは、イム様が「オペオペの実」の能力を使ってリリィと人格を入れ替え、「不老不死」を手にしているという意見でした。

 800年前、リリィの大失態がなければ「ポーネグリフ」が世界中に散らばることはなかった、とイム様は語っています。そのため「ビビが欲しい」理由について「リリィの罪を瓜ふたつであるビビに償わせようとしてるのでは?」と推測する声もありました。

 ほかには「ビビが古代兵器を操る者だったら、その能力を手に入れたいんじゃないか?」という意見も聞かれます。「アラバスタ編」で、世界最悪の戦艦と呼ばれる古代兵器「プルトン」の在処がアラバスタ王国の地下聖殿にある「ポーネグリフ」に記されていることが判明しました。

 代々その「ポーネグリフ」を守り続けたとされるネフェルタリ家の血筋ということから、ビビが「プルトン」をあやつる者であると考えられているようです。しかし古代兵器「ポセイドン」とされているしらほし姫は写真をズタズタに切り裂いて以降、イム様が触れることはありませんでした。

 今後のエピソードで、どうしてビビに執着するのか、明かされる日は来るのでしょうか。

(マグミクス編集部)

1 2