『ドラクエウォーク』ユーザーの目下の悩み5選 「かけらが余る」「☆5に喜べない」
人気スマホゲーム『ドラゴンクエストウォーク』はリリースから約1か月で総ダウンロード数800万を突破し、リリースから2か月目を迎えようとしています。ユーザーには、毎日ゲームを楽しんでいるがゆえの悩みも生まれているようです。
『ドラクエウォーク』 毎日プレイしているファンは悩んでいる!?

「ドラクエ」シリーズ初の位置情報ゲーム『ドラゴンクエストウォーク(以下、ドラクエウォーク)』は、2019年9月12日(木)のリリースから間もなく2か月。10月16日(水)には総ダウンロード数800万を突破し、多くのユーザーに楽しまれています。
10月24日(木)には新イベント「試練の扉」がスタート。ただ敵を倒すだけでなく、テクニックが必要なイベントで、新たなやり込み要素となっています。
もちろん、「ドラクエ」らしいRPGの要素も『ドラクエウォーク』の魅力です。コツコツと敵モンスターを倒してレベルを上げ、手強いボスを倒す「クエスト」をクリアする達成感が味わえます。
ユーザーからは「今までより歩くようになった」「遠出をする機会が増えた」など、ゲームを楽しむ声が聞こえる一方で、プレイを続けている中での「悩み」の声もあがっています。
●「導きのかけら」が足りない! もしくは余る……
クエストにはクリアの目安となる「推奨レベル」が設定されています。序盤は「推奨レベル」までレベルアップしなくてはボスを倒すのが難しいのですが、ストーリーが進むにつれ、装備次第で低いレベルでもクリアできるようになります。
どんどんストーリーを進めたいユーザーが行き詰まるのは、次のクエストを始めるのに必要なアイテム「導きのかけら」が足りない、という問題です。「導きのかけら」は「デイリークエスト」で自然と貯まっていくのですが、「ストーリークエスト」を進めるには大量に必要となります。序盤では余りがちなだけに、「もっと貯めておけば良かった……」と後悔するユーザーは少なくないようです。
●せっかく集めた「こころ」 保有数オーバーで手放すハメに
モンスターを倒すとまれに手に入る「こころ」は、身に着けるとステータスがアップするアイテムです。モンスターの「こころ」にはS・A・B・C・Dのランクがあり、同じランクを複数集めると上のランクにグレードアップできます。
どのモンスターの、どのランクが手に入るかはランダムなため、「Bがあと1個ほしいのにCが出た!」といったケースも。「こころ」を保有できる数にも限りがあるので、使わないものは泣く泣く手放す必要も出てきます。