『ドラクエ4コマ』『天空物語』幸宮チノ先生インタビュー「徹夜で仕上げて投稿した」
『ドラクエV』のスピンオフ作品『天空物語』はどう生まれた?

ーー『ドラクエV』のスピンオフ作品『天空物語』の連載が始まった経緯を教えて下さい。
担当さんから「ドラクエのサイドストーリー連載の企画案を出してください」と言われたのが始まりだったような……。
担当さんからドラクエのサイドストーリー連載の企画出しを求められたのが最初だったと思います。当初は『ドラクエIII』の女勇者を主人公にしてネーム(編集部注:マンガのラフ画)を作りました。それとは別に、保険のつもりで「『ドラクエV』の主人公とその妻が石像になっている間、双子がどう動いていたのか」を埋める外伝を、こちらはネームすら切らずペラ1枚で提出したところ、そちらが通ってしまった……という経緯です。
ーービッグタイトルのスピンオフを描くことに、プレッシャーも大きかったのでは?
そりゃもう計り知れませんでしたが、当時の担当さんに「本当に自由に描けばいいと思います」というスタンスを示してもらえたので、じゃあもう好きにやっちゃおうと。
ビアンカを親とする双子という時点で「フローラ派」の方々の複雑な思いなどもあるわけで、出発からプレッシャーが強かったです。なので、物語にはフローラとアンディを登場させました。私個人はビアンカもフローラも大好きなので!
ーー『ドラクエV』のファンからの意見はありましたか?
「どうして仲間モンスターにスライムナイトを入れなかったのか」というご意見がかなりありました。これには理由があって、スライムナイトのキャラが立ちすぎて、主人公とビアンカのいない場所を、全部持っていってしまいそうだと思ったからです。
そこを埋めるのは、主人公とビアンカを子供の頃から知っているキラーパンサーのゲレゲレや、サンチョやドリス、そしてオリジナルキャラのカデシュであってほしかったのです。なので、人間の言葉をしゃべって双子のテンやソラとコミュニケーションを取る仲間モンスターは、ベビーサタンのミニモンだけにしました。

ーー「月刊少年ギャグ王」で連載された、初のオリジナル作品『ちぱパニック!!』の思い出を教えて下さい。
数ページにもわたってストーリーを作ってコマを割ってペン入れをした、初めてのマンガが『ちぱパニック!!』でした。連載で初めて4コマ以外のマンガを描くというチャレンジをさせてくれた「月刊少年ギャグ王」という雑誌は懐が深かったなあと思います。
ーー現在の活動について教えて下さい。
趣味で、大好きな『ドラクエIII』の同人誌を作って楽しんでいます。もちろん、機会があればいつでも商業誌のお仕事をお受けしたいです!
(マグミクス編集部)
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
幸宮チノ先生の直筆サイン色紙プレゼント!
幸宮チノ先生の直筆サイン色紙を、抽選で2名様にプレゼントいたします。
【応募方法】
1.マグミクスTwitterアカウント(https://twitter.com/magmixjp)をフォロー。
2.応募ツイートをリツイートで完了!
漫画家・幸宮チノ先生の直筆サイン色紙を2名様にプレゼント!
①マグミクスアカウントをフォロー②このツイートをRTで応募完了!
※締め切り:11月13日(水)23:59。当選者にはDMでご連絡します。※絵柄は選べません。
⇒詳細・インタビューはこちら https://t.co/nvaiRqHR1Q pic.twitter.com/Iirobc1VH8— マグミクス編集部 (@magmixjp) November 8, 2019
【締め切り】
11月13日(水)23:59
【当選発表】
当選者には応募締め切り後、マグミクスTwitterのダイレクトメッセージにて担当者よりご連絡いたします。その際、賞品送付先の住所、氏名をお伺いします。
※ダイレクトメッセージ送信後、72時間以内にご連絡のない場合は当選を無効とします。あらかじめご了承ください。
【注意事項】
・絵柄は選べません。
・賞品の発送は日本国内に限ります。
・不正な応募であることが明らかになった場合、当選を取り消しさせていただくことがございます。
・当選結果についてのお問い合わせにはお答えできかねます。
・第三者への転売、オークションへの出品は固くお断りします。
・商品の不具合、破損に関する責任は一切負いかねます。
・個人情報の取り扱いにつきましては、下記ページをご確認ください。
株式会社メディア・ヴァーグ 個人情報保護方針