マグミクス | manga * anime * game

アニメが「還暦」を迎えた『鉄人28号』 世相に合わせた作風で時代を超えた名作に

2023年10月20日で、『鉄人28号』がTVアニメ誕生から60年を迎えました。それぞれの時代に合わせたリメイク方法で、各世代にさまざまな印象を与えた作品です。時代を超えて愛された『鉄人28号』を振り返りましょう。

時代に合わせた作風で評価を得る『鉄人28号』

「MAFEX マフェックス No.120 鉄人28号 全高約200mm 塗装済み アクションフィギュア」(メディコム・トイ)
「MAFEX マフェックス No.120 鉄人28号 全高約200mm 塗装済み アクションフィギュア」(メディコム・トイ)

 本日10月20日は、人気マンガだった『鉄人28号』がTVアニメとして1963年に放送開始した日です。今年2023年で、60周年になります。元祖巨大ロボットアニメとなった本作が歩んだ道を、振り返ってみましょう。

『鉄人28号』の原作マンガの連載が開始されたのは、1956年のことでした。漫画家の横山光輝先生によって月刊誌「少年」で連載が始まります。当初は主人公である金田正太郎の少年探偵としての活躍を中心にする予定で、鉄人は単なる敵役だったそうです。

 ところが読者からの強い要望に応えて、鉄人は味方側となりました。本来なら、鉄人は敵役として溶鉱炉で溶かされるという末路となる予定だったそうです。オマージュ作品で「溶鉱炉」というキーワードが出てくることがあるのは、これが理由でした。

 こうして味方側となった鉄人ですが、後のTVアニメ主題歌にもあったように「いいも悪いもリモコン次第」という部分が良きスパイスとなって、作品を盛り上げることになります。本作のもっとも大事なアイデンティティのひとつかもしれません。

 その後、人気作となった『鉄人28号』は1959年にラジオドラマ化、1960年には実写ドラマ化されました。そして1963年にTVアニメとして放送開始されます。このTVアニメの影響は大きく、その主題歌は昭和世代なら誰もが知る名曲となりました。

 こうして日本のTVアニメ創成期にブームを巻き起こした『鉄人28号』は、アニメを語る上で外せない作品となったわけです。しかし、時代がまだ早すぎたのか後続の巨大ロボットアニメがすぐに続くことはなく、ジャンルが活性化するのは『マジンガーZ』(1972年)まで待つことになりました。

 その後に起こった巨大ロボットアニメブームの際にも『鉄人28号』の名前が出てくることは少なくなく、「元祖巨大ロボ」といった立ち位置で紹介されることになります。この鉄人がリメイクされて、当時の現代風作品となったのが1980年のことでした。当時はタイトルは『鉄人28号』のままで放送されましたが、ソフト化の折に『太陽の使者 鉄人28号』と呼ばれるようになります。

 当時は『機動戦士ガンダム』(1979年)のブームが始まった時期で、巨大ロボットアニメにもリアルな作風を求め始められたころです。そんな空気感のなか、本作は王道的展開でありながらも「1話完結」の強みで、さまざまなストーリー展開を用意した作品となりました。

 なかでも印象的だったのがメカ戦です。本来のデザインから今風にアレンジされた鉄人でしたが、派手なデザインとカラーリングの多い当時の巨大ロボたちに比べてシンプルで、縦横無尽に動かすには最適なスタイルでした。

 特に実質的なメカニック作画監督を務めた、スタジオZ5の本橋秀之さんと亀垣一さんの作画は「これぞ巨大ロボ」といった動きを見せ、当時のアニメ雑誌でも多々取り上げられるほど注目されます。その魅力に取りつかれた人も多く、歴代の作品でもっとも人気の高いシリーズとなりました。

 ちなみに、完全な余談ですが、美少年好きを「ショタコン」と呼ぶ隠語は本作の正太郎が元となっています。「ショウタロウコンプレックス」を略してショタコンです。これは雑誌「ファンロード」の読者質問コーナーで、「ロリコンの逆は何というのか?」という質問に編集部が答えたものが始まりでした。それほど本作の正太郎は、当時指折りの美少年だったのです。

【画像】平成に生まれ変わると、羽がついて丸みが減った現代的デザインに!カッコイイ「鉄人28号FX」を見る(5枚)

画像ギャラリー

1 2