【漫画】娘の勉強用に「渋め」の腕時計を購入 不安がる父が号泣させた神対応に「素敵」「尊い」
時計の読み方が分からず苦労している娘のため、勉強用の腕時計を買った父。「渋めのデザインが娘の好みではなくて、嫌がるかもしれない」と不安でしたが、娘に渡したところ……。Instagramで公開されたマンガが、「ふたりとも素敵!」と話題になっています。作者のこばぱぱさんにお話を聞きました。
父が泣き出した娘の「優しい対応」とは?

娘の優しさに感動した父について描いたマンガ「時計の読み方」が、Instagramで4万3000以上のいいねを集めて話題となっています。
時計の読み方の宿題に手こずっていた娘。その様子を見て、父は勉強用の腕時計を娘に買ってあげることにしました。「渋めのデザインが娘の好みではなくて、嫌がるかもしれない」と不安だったのですが……。読者からは、「お父さんの愛情をくみとる娘さん、優しいですね」「尊い……!」「腕時計を買ってきたパパさんも素敵!」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、ブロガーのこばぱぱさんです。Instagramやブログ「こばぱぱのイクメン目指して3000里」などでマンガを発表しています。こばぱぱさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーーマンガを描き始めたのは、いつ頃からでしょうか?
上の子が3歳になる頃から、ノートに備忘録として落書き1コママンガを描き始めたのが最初です。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
私が買ってきた、絶対娘の好みではない腕時計を大事そうに着けたまま寝ていたことが、あまりにもいとおしかったのでマンガにしてみました。
ーーその後、娘さんは時計を読めるようになりましたか?
読めるようになりました! 長い針を5分刻みで覚え「おやつまであと何分?」といった質問を何度も繰り返すうちに、自然と身に付きました。いまでは率先して「あと〇分しかないよ!」と時間係をしてくれています。
ーー娘さんはいまでも、こばぱぱさんが買った腕時計を着けてくれていますか? それとも、新しい腕時計を買ったのでしょうか?
うれしいことに今回購入したものを使ってくれているので、新しい腕時計は買っていません。マイルールがあるようで、遠出するときによく着けてくれています。
ーーInstagramのコメント欄では、「娘さんが優しい!」と多くの意見が寄せられました。ここ最近、娘さんが特に「優しくて良い子だなあ」と感じたエピソードはありますか?
私が仕事の連勤で疲れているとき、「肩、叩こうか?」と気にかけてくれました。とてもうれしかったですし、泣けました。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「なんて尊い存在」「お父さんの愛情をくみとったゆうなちゃんの優しさ」「次の日にすぐ腕時計を買ってきたパパさんも素敵」などのコメントをいただきました。また、「幼い頃に親にしてもらったことを、いまでも覚えている」というコメントを見て、娘が大人になっても今回の出来事を覚えていてくれたら幸せだなあとも思いました。
ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。
日常マンガだけではなく、育児に役立つ裏技や豆知識などもマンガに描き、発信していきたいと考えています。「クレヨンを秒できれいにする方法」や「スプーンを正しく持たせる方法」など随時公開していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
(マグミクス編集部)