【漫画】母が「前世はイタリア人か?」と息子に思うこと ストレートな愛情表現に「素敵すぎる」
いつも気持ちを言葉に出して伝えてくれる優しい長男。母への愛情表現もストレートで……。Instagramで公開されたマンガが、「最高にかわいい」「なんて素敵な男子!」と話題になっています。作者の寺中さんにお話を聞きました。
ストレートな愛情表現に母の脳内はパニックに

長男のママに対する愛情表現を描いたマンガ「うちの長男の100点対応」が、Instagramで300以上のいいねを集めて話題となっています。
「ありがとう」や「頑張ってね!」など、いつも気持ちを言葉にして伝えてくれる小学2年の長男。忙しい母が、「今日の夜は一緒に寝られない」と伝えたときも……。読者からは、「最高にかわいい」「なんて素敵な男子!」「将来有望だね」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、3兄弟のママで、日常の出来事をマンガしてInstagramで発表している寺中さんです。寺中さんに、作品についてのお話を聞きました。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
ワーキングマザーで日々時間に追われており、子供たちとしっかり関わることもできず、バタバタとすごしています。しかし、ふと「長男と関わる時間に癒やしをもらっているな」と気付き、記録する意味で描きました。
ーー長男くんにマンガのような対応をされたとき、どんな心境になりますか?
たいてい何か作業をしているときに、突然長男の気遣いのある言葉をもらうことが多いので、「は? え?」と、脳がパニックになりがちです(笑)。家事モードから育児モードへ、瞬時に気持ちの切り替えができず、素直に受け取れないことが多いです。
ーー長男くんは、幼い頃からこのような性格でしたか?
小さい頃から優しい子です。私も夫も特別このような対応をしているわけではありませんが、「ママ大好き」という気持ちを毎日伝えてくれます。弟がふたりいてなかなか長男を構ってやれないので、もしかしたら自分がしてほしいことを私にしてくれているのかもしれません。
ーー誰に対してもこの対応なのでしょうか?
ママにだけです! パパが優しい人なので、それを見てまねしているのかもしれません。
パパには冷たいです(笑)。私はパパにキツくあたったり、冷たくしたりすることがあるので、それも見られているのかも……。
ーーこの対応に対して、寺中さんはどのように返しているのでしょうか?
理想は……満面の笑みで同じように長男にも伝えてあげたいんですけど……。なかなかそんな余裕がなく、長男がいってくれるタイミングで、同じ気持ちになって言葉で伝え返すことはできていないです。少し照れ臭い気持ちもあり、ついそっけなく「はーい」とか「ありがとうー」で済ましてしまっています。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「前世はイタリア人!」「世の旦那に見習ってほしい!」など、長男を素敵だといって下さる声を多くいただきました。ほかに、「私も子供に愛してるはなかなかいえない」「大好きっていわれても、照れてごまかしちゃう」など、素直に子供に感情を伝えられないという、お母さんたちの共感の意見も多かったです。
●寺中さん 過去のインタビュー
(マグミクス編集部)