マグミクス | manga * anime * game

【東京コミコン2019】の「外せない」楽しみ方。圧倒的物量のアメコミグッズが集結

2019年だからこそ見逃してほしくない、「必見のお宝」たち

MCUに登場するキャラクターの実物大フィギュアを展示する、東京コミコンでのホットトイズジャパンブース(画像:ホットトイズジャパン)
MCUに登場するキャラクターの実物大フィギュアを展示する、東京コミコンでのホットトイズジャパンブース(画像:ホットトイズジャパン)

 最近では、アメコミグッズのポップアップストアが商業施設にオープンする例もありますが、東京コミコンではそれらの数倍以上の規模で、企業から個人までがグッズを販売。なかでも精巧なフィギュアなどで知られるホットトイズジャパンは、会場内で最大規模となるブースを設営し、限定品や先行販売を含む、さまざまなアイテムを取り揃えています。

 同社のフォトブースにはMCU(マーベルシネマティックユニバース)に登場するキャラクターの実物大フィギュアが展示されています。実物大フィギュアはすべて自由に写真撮影可能なので、行くべきスポットのひとつとして紹介したいです。

日本初展示となる、「スター・ウォーズ・サーガ超特大絵巻」の一部。42年間のスター・ウォーズの歴史がひと目で分かる超特大の絵巻となっている TM & (C) Lucasfilm Ltd..
日本初展示となる、「スター・ウォーズ・サーガ超特大絵巻」の一部。42年間のスター・ウォーズの歴史がひと目で分かる超特大の絵巻となっている TM & (C) Lucasfilm Ltd..

 さらに、2019年12月20日(金)に公開される『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』で新三部作の完結を迎えるスター・ウォーズのブースでは、約40年にわたるスター・ウォーズの世界をまとめています。

 2019年夏に「スター・ウォーズ セレブレーション・シカゴ2019」で初公開された、スター・ウォーズの歴史を描いた超特大絵巻は圧巻。『エピソード1/ファントム・メナス』から、時系列順にすべての作品を網羅したアートは、ファンでなくても必見のアートです。

 コミックだけのコアな祭典ではなく、あくまでポップカルチャー。日本初公開の展示や、ここだけしか買えないグッズなど、物欲を刺激するイベントであることは間違いなく、参加すれば欲しいものと葛藤する瞬間は避けられませんが、年々日本ならではの試みも増えています。

 前年の人気をはるかに超えると予想される東京コミコンを訪れ、物欲やファンの熱を体感するのも、アメコミの世界を知る貴重な体験となるでしょう。

(大野なおと)

※「東京コミコン2019」(東京コミックコンベンション2019)は、2019年11月22日(金)から24日(日)まで、幕張メッセ 国際展示場9・10・11ホールにて開催。開催時間10:00~20:00。

【画像】「東京コミコン2019」アメコミ人気を体感できる見どころ(10枚)

画像ギャラリー

1 2