【漫画】転んで泣いている娘を笑わせたい母が取った行動 予想外のハプニングに「結果オーライだね」
転んでひざを擦りむいてしまった娘。泣いている娘の気をまぎらわそうと、あるゲームを始めた母でしたが、予想外の展開になってしまい……。Instagramで公開されたマンガが、「ほっこりしました!」と話題になっています。作者のとんがりめがねさんにお話を聞きました。
母の体を張った解決法
娘を励ます母に起きた予想外の災難について描いたマンガが、Instagramで400以上のいいねを集めて話題となっています。
転んで泣いている娘のケガの手当をしながら、「人の痛みや気持ちが分かる人になってほしい」と伝えた母。しかし、なかなか泣きやまない娘の気をまぎらわそうと、母はあるゲームを始めたのですが……。読者からは、「胸がほっこり!」「ママの対応が素敵」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、ブロガーのとんがりめがねさんです。Instagramやブログ「※あくまでウチの場合。」などでマンガを発表しています。とんがりめがねさんに、作品についてのお話を聞きました。
ーーこのとき娘さんは、なぜケガをしてしまったのですか?
確か走って転んで擦りむいたのだと思います。両ひざを派手に擦りむいていたので、さまざまな理由からお風呂が大変でした。
ーーとんがりめがねさんは、どんなことを意図してこのゲームをやろうと思ったのですか?
「別の何かに意識を集中させ、遊んでいるうちにケガを忘れて笑ってほしい」という意図がありました。が、私の失態でまったく違う結果になってしまいました。娘には爆笑され、結果オーライです(笑)。
ーーこのあと、娘さんは何かいっていましたか?
私の心配をすることなく、「もう1回やって~」と笑っていました。
ーー「人の気持ちを想像できる人になってほしい」以外にも、娘さんには将来、「こんな人になってほしい」という思いはありますか?
ひとつの出来事に対して、多くを想像できる人になってほしいです。ものごとや情報の一部を知っただけで、すべてを理解したように思わず、「見えない部分にこそ、本当に大切なことが隠れているかもしれない」と感じてほしいです。少し難しい話になるので、本人に伝えることはもう少し先になるかと思いますが、少しずつ伝えていこうと思います。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「胸がほっこり」「思いやりのある子に育ちそう」「私もちゃんと教えようと思います」などのコメントをいただきました。「対応が素敵」ともほめていただき、とてもうれしかったです。
ーーマンガを描き始めたのは、いつ頃からでしょうか?
2021年からです。普段はデザインの仕事をしているのですが、イラスト系は少し苦手だったので、練習にもなると思って描き始めました。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
長女が小学生になったので、少しずつ大切な話や難しい話を伝え始めました。3年後は次女にも同じように伝えたいと考えているので、どのような話をしていたか忘れないように、という意味を込めてマンガにしました。
ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。
日常のふとしたタイミングで子供たちに大切な話をしているので、「忘れずに残したい」と思ったエピソードは今後もマンガにしたいと思います。
(マグミクス編集部)