【漫画】放課後、クラスの男子に数学を教わる女子 「確率」の勉強中に告白する流れがきれいすぎる!
数学が苦手な女子と、放課後一緒に勉強することになったクラスメイトの男子。確率を教えているとき、身近な例として「女性の告白の成功率」について話すと……。Twitter(現:X)で公開された三条さんのマンガのオチにキュンとします。
「確率」の例え話を聞いた女子が思わぬキュン発言!

数学が苦手な藤森さんと、放課後一緒に勉強することになったクラスメイトの岡田くん。確率を教えているとき、身近な例として「女性の告白の成功率」について話すと……。
Twitter(現:X)で公開された三条さん( @k_sanjo )による創作マンガ『恋と確率と必勝法』をご紹介します。「どうやったらロマンチックな告白のシチュエーションになるか? ということを逆算して作った」という本作は、確率の話が素敵な結末につながる展開に。読者からは「何ですかこれ」「最高かよ」「幸せやん」「尊すぎる」「キュン死」「いいもん見た」などの声があがりました。2023年6月の投稿には1.3万いいねの反響が集まっています。
作者の三条さんはTwitter(現:X)でラブコメを中心としたマンガを精力的に投稿しており、人の好意が見える能力者である男女の恋物語を描いた『全部見えてた』シリーズや、職場ではクールな女性が家で見せるギャップを2ページで描いた『温度差』シリーズが人気です。投稿作品をまとめたマンガ集『温度差女子。』1、2巻がAmazonのkindle版で無料配信されています。
作者の三条さんに、お話を聞きました。
ーー『恋と確率と必勝法』を投稿なさった当時~現在で、反響があったことで読者や周囲からはどんな声がありましたか?
個人的に気に入っている作品で、最初に投稿したときよりも多く反応をいただけました。「きれいにまとまっていて読後感が良い」という感想を多くいただけてうれしかったです。
ーー作者として、反響後の変化などはありましたか?
これといって大きな変化はありませんでしたが、自分が良いと思うものを作品に収めようと改めて思いました。
ーーその後投稿された作品で、特に気に入っているものがあれば教えて下さい。
いかついヤンキーが女体化してしまうマンガ『ワイヤンキー、TSして人生絶望』が気に入っています。あまり反応は良くないですが、個人的にはここ最近のなかで一番面白いと思っています。なぜかあまり反応が良くないです。

ーーTwitter(現:X)マンガ集の第2弾『温度差女子。』2巻がAmazonのkindle版で無料配信中です。どのようなお話が収録されていますか?
ここ最近新しく出したものと、『全部見えてた』シリーズが収録されています。きれいにまとめられていて個人的に好きな作品なので、ぜひ読んでいただきたいです。
ーー現在の創作活動や、今後のご予定などについて教えて下さい。
現在もTwitter(現:X)に投稿する作品の構想を練っております。あと、自分で作った麻婆豆腐がおいしすぎて、料理人になろうか検討しています。楽しみにしていてください!
(マグミクス編集部)