【PS5】お正月にオススメ! 2023年発売の「神ゲー」3選
ようやく一段落つけるこの時期だからこそ、話題作で今年を締めくくったり、新年初のプレイ体験を名作で迎えたいもの。そんなあなたに、今年を代表する「神ゲー」3選をお届けします。この作品を知らずして、2023年は終われません!
身体が求めた闘争が、PS5にある!
次世代のゲーム体験が味わえると注目を集めたものの、需要に見合うほどの供給が追いつかず、PlayStation 5(以下、PS5)の品不足は数年単位で続きました。ですが、2023年の2月頃にようやく状況が落ち着き、いつでもPS5を購入できるようになり、このタイミングで購入した人も多いことでしょう。
購入から日が浅いと、PS5のラインナップはなかなか把握しきれません。しかし、調べている間に年末年始が過ぎてしまうのは大きな損失です。そこで、迷えるPS5ユーザーに向けて、「PS5で遊べる、2023年発売の神ゲー」を3本紹介します。このラインナップのなかから、次に遊ぶ1本を選んでみてはいかがでしょうか。
●『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』
まず最初にオススメしたいのは、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』です。PS4やXbox Series、PCなどでもプレイできますが、手軽さや安定性などを踏まえると、PS5のコストパフォーマンスの良さが光ります。
『ARMORED CORE』シリーズは、人型ロボット(4脚やタンクも可能ですが)を自分で構築し、その機体に乗ってさまざまな依頼をこなすアクションゲームとして人気を博しました。TPS視点でのハイスピードなバトルは迫力と臨場感を兼ね備えており、ロボットへの憧れやパイロットになって戦う高揚感を満たしてくれます。
このシリーズは根強い支持を集めたものの、2013年に発売された『ARMORED CORE VERDICT DAY』で一旦休止状態となり、長年沈黙が続きました。ですが、10年ぶりの完全新作として『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』が登場し、シリーズファンを中心に大いに盛り上がります。
空白期間が長いほど、ファンの期待は高まりやすいもの。思い出は美化され、それを超える作品を生み出すのは空白期間に比例して難しくなっていくものです。しかし『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』は、高まり切った期待に応え、完全復活を実感させる出来映えでプレイヤーたちを驚かせました。
PS5世代のゲームになったことで、プレイ意欲に直結するグラフィックが大きく進化し、武器周りの稼働や機体の排気といった細かい演出まで徹底され、「このロボットを操作している!」という実感がかつてないほど高まります。
難易度は高めですが、トライ&エラーを繰り返すことで勝機が見えてくるバランスは、さすがの一言です。また、勝てない時に機体構成を見直し、新たな立ち回りを試みるチャレンジ精神も勝利に繋がるカギとなります。
機体構成にもよりますが、動きは全般的にスピーディーで、動かしているだけでも爽快感を覚えるほど。強敵との戦いは特に展開が早く、圧倒的な攻撃を前に活路を見出す観察力と、それを実行する手腕が問われます。だからこそ、勝ち残った時の達成感は格別です。
シリーズ未経験でも、3D系のアクションゲームに慣れていれば、大きく戸惑うことはないでしょう。操作系は洗練されておりレスポンスも上々、また登場人物や舞台設定は一新されているので、未経験者が飛び込む入門用としても悪くありません。