【漫画】ベビールームに不審者 娘のオムツ交換をのぞき込んでくる男に「怖すぎ」「世も末」
ベビールームに出没した不審者に、娘のオムツ交換をのぞき込まれそうになったmoroさん。その怖いエピソードが、注意喚起の意味を込めてマンガで公開されています。性別に関係なく、多くの人に心にとめておいてほしい体験談です。
社会全体で対策を考えていきたい事案

家族で買い物をしていたmoroさん(@moro000000)が、娘のオムツ交換のためにベビールームへ行きました。夫はベビールームには入らず、外で待機しています。いざ娘のオムツを替えようとすると、近くに何やら人の気配を感じました。そこに立っていたのは、娘の下腹部のほうを凝視する怪しげな若い男です。
その尋常でない様子から「変態だ」と気付いたmoroさんは「パパー!! 来てー!」と大声で夫を呼びます。声をあげられたことで逃げるかと思いきや、男は最後のあがきと言わんばかりに、あろうことか娘に触ろうと手を伸ばしてきて……。
この怖いエピソードがX(旧:Twitter)で公開され、自身も子供を育てている親たちを中心に大きな反響を呼んでいます。読者からは「え、恐ろしすぎる」「自分も娘がいるのでおむつ替えのときはちょっと警戒しようと思いました」など多くのコメントが寄せられました。投稿に2.4万いいねがついた話題作です。
作者のmoroさんに、お話を聞きました。
ーー今回のエピソードを公開しようと考えたのは、どのような思いからでしょうか?
どこにでも危険は潜んでいるということを知ってもらいたくて、注意喚起のために公開しました。
ーー咄嗟に大声を出した時には、怖さはなかったでしょうか? その瞬間、どのようなことを考えましたか?
怖さはありましたが、それより「とにかく娘を守らなきゃ!」という気持ちが強かったです。変質者を遠ざけることしか考えていませんでした。
ーー今回の件も含め、ベビールーム自体に「このような構造だったら良いのに」という希望は何かありますか?
私の一方的な希望になりますが……出入り口に監視カメラを付けてほしいですね。あと、スタッフを常駐させるなどの「管理側の人の目」があると抑止力になっていいな、と思います。保護者が立つ背中側にすりガラスのパーティションを配置するとかも、のぞき見防止になっていいかもしれません。

ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「自分の時も、ベビールームで不審な人を目撃した経験がある」でしょうか。意外と多くて驚きました。
ーーそのほか、マンガのなかでは描き切れなかったことや、作品の制作と公開を通じて、改めて感じたことなどがありましたらお願いします。
描き切れなかったのは、変質者が娘にロックオンするまでの様子です。私が「若いお父さんかな?」程度に思ってしまうほど場慣れしている感じで、相手は私に見られているのは気付いていたと思うのですが、堂々としていました。
改めて感じたことは、安全な場所なんてないんだな、ということです。私も、ベビールームは赤ちゃん専用の場所だから安全だと思い込み、油断していました。常に警戒を怠らないように、子供たちを守っていかなくてはいけないなと思います。
ーー精力的に活動なさっていますが、マンガ制作の原動力となっているものは何でしょうか?
多くの方に読んでいただき、反応をいただくことです。これが一番励みになっています。次も描こうと頑張れます。
●moroさん 前回のインタビュー
(マグミクス編集部)