【漫画】亡きネトゲ友達の父がゲームに参戦 衝撃的なオチに「泣ける」
ネットゲームで知り合った友人が交通事故で亡くなったことを知った男性。現実世界で会ったことがないので実感は湧きませんでした。その後、ゲーム仲間たちと亡き友人について話しをしていると、突然、動くはずのない友人のキャラクターがしゃべりだして……。作者の不二丘いつきさんにお話を聞きました。
ボスを倒すために訓練を重ねてく友人の父親と仲間たち
サービス終了を目前に控えたオンラインゲームを楽しんでいた男性。SNSを通じて知り合ったフレンドのひとりであるコーラルさんが交通事故で亡くなったことを知ります。突然すぎる訃報にゲーム内でも、多くのフレンドが涙していました。
しかし数日後、主が他界したはずのコーラルが動き始め、「コーラルの父です」と名乗ります。コーラルとの思い出を父親に話す仲間たちは、ふと最後にコーラルがやりたがっていたことを思い出して……。
不二丘いつきさん(@fujioka2020)による創作マンガ『死んだネトゲの友人の父とボスを倒しに行く話。』がX(旧:Twitter)上で公開されました。いいね数は2.6万を超えており、読者からは「デザインもシナリオもまさかのオチもすべて素敵でした!」「ゲームの向こう側には本物人間がいるってことを改めて痛感しました」「悔いのない人生を送るのは難しいけど、残された人たちにこんなに思ってもらえてコーラルちゃんは幸せものだね!」などの声が寄せられました。
作者の不二丘いつきさんにお話を聞きました。
ーー今作『死んだネトゲの友人の父とボスを倒しに行く話。』が生まれたきっかけや、理由を教えてください。
自分もオンラインゲームを10年やっているので、いつのまにかデータが動かなくなったフレンドさんたちが増えていき今はどこで何をしているんだろうとさみしさをおぼえたのがきっかけです。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特にうれしかった感想の声、印象に残った読者の声について、教えて下さい。
たくさんの人に感想をいただき、たいへん光栄です。同じようにオンラインゲームを遊ばれている方から特に熱いお言葉などをいただいてきましたが、本当にマンガのような経験をされたかたも何人かいらして驚きましたし、今でもご友人を大切に思われている話を聞いて胸にくるものがありました。
ーー今作を描くうえでこだわったポイントや、お気に入りのシーンなどはありますか?
年齢性別国を問わず同じ体験を共有できるオンラインゲームの面白さを描けるようこだわりました。あとフレンドさんが意外な人だったというオンラインあるあるネタはやはり定番ですが、描いていて楽しかったです。
ーー不二丘いつきさんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
父がマンガ好きの影響もあり気が付いたらずっと絵を描いていました。なかでも未来からきた猫型ロボットのマンガに今でも影響を受け続けているなと思います。
ーー今後、X(旧:Twitter)で発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
自分が読みたい話を人にも楽しんでもらえたらいいなと考えながら、これからもこつこつマンガを描いていきたいです。誰かの記憶にすこしでも残れば幸いです。
(マグミクス編集部)