『セーラームーン』マーキュリー人気の理由は「髪型」説
『美少女戦士セーラームーン』に登場するキャラクターのなかで、主人公の月野うさぎをしのぐほどの人気があったのが、セーラーマーキュリーこと水野亜美です。彼女がそれほどまでの人気を集めた理由はなんだったのでしょうか。
男性ファンが熱中した「亜美ちゃん」

1990年代に一大ブームとなった『美少女戦士セーラームーン』には、主人公・月野うさぎが変身する「セーラームーン」をはじめ、人気のキャラクターが多数登場します。なかでも、多くのファンから人気を集めたのが、セーラーマーキュリーこと水野亜美でしょう。水野亜美の人気は根強く、短編アニメ映画『美少女戦士セーラームーンSuperS外伝 亜美ちゃんの初恋』が作られたほどでした。水野亜美が主人公を上回るほどの支持を集めた理由はなんだったのでしょうか。
水野亜美は、月野うさぎと同じ中学の2年生で、プリンセス・セレニティを守護する四守護神・セーラーマーキュリーとして、地球を守るために戦っています。
彼女の特徴は、何といってもIQ300以上という天才的な頭脳でしょう。将来の夢は医者と語る水野亜美は、全国模試でも常に1位を取るほどの秀才です。勉強だけでなく、セーラー戦士として、戦闘においても高い分析能力を活かした立ち位置で活躍します。ブレーンのような役割を任され、敵を分析し、状況を冷静に判断する能力は仲間からも高い評価を受け、とても信頼されていました。
芯のある強さと頭脳でほかの戦士たちを導く中心的な存在でありながら、普段の水野亜美は比較的おとなしい性格でもあります。趣味は読書とチェスで、意外にも水泳が得意というアクティブな面もあります。勉強ができておしとやか、そして美少女です。まさに当時の少年少女にとっては「理想の女の子像」だったのではないでしょうか。
特に男性ファンからは「優しく強いマーキュリーが初恋の相手だった」という声もあり、「マーキュリーへの恋」はファンの間でもよく盛り上がる話題のひとつです。
TV放送当時のステレオタイプな「女の子像」を体現しているだけではなく、彼女には時代を先取ったような特徴もあります。それが、ボブスタイルよりは少し短め、「ショートカット寄り」の髪型でした。ほかのセーラー戦士たちは長めの髪型をしているなか、水野亜美の短めの髪型はとても目立って見えます。
実際、1990年代の日本では、女性の髪型はバブリーなロングヘアが支持を集めていました。自分らしいヘアスタイルを貫く水野亜美に憧れる女性も多くいたようです。一般的に、ショートカットには活発なイメージがありますが、どちらかと言えばインドアでおとなしい性格の水野亜美がそれを選んでいたというのも、ギャップがあって加点ポイントとなりそうです。
ちなみに、初期の作品で水野亜美の声を担当していたのは声優の久川綾さんです(リメイク版では金元寿子さん)。久川さんは『魔法少女リリカルなのは』のリンディ・ハラオウンや、『パルテナの鏡』のパルテナなど、包容力のある女性キャラを演じることも多くありました。水野亜美の魅力として「包容力がある」「母性を感じる」という意見も少なくないので、声優とキャラクターのマッチ具合も魅力のひとつになったのかもしれません。
(マグミクス編集部)