マグミクス | manga * anime * game

【漫画】猛烈な「柴犬愛」が落ち着いたのはナゼ? 夫が考えた理由に「感動した!」

昔から柴犬が大好きだった作者。しかし、かつては爆発していたその愛情が、最近は落ち着いてきたことに気が付きました。不思議に思っていると、夫の「いまは息子がいるからでは?」という言葉が腑に落ちて……。Instagramで公開されたマンガが、「感動しました」「愛があふれていて素敵」と話題の作者、そらさんにお話を聞きました。

黒柴を見かけると奇声を上げるほどの愛! 気持ちが落ち着いた理由は?

マンガ「愛の置き場所」のカット(そらさん提供)
マンガ「愛の置き場所」のカット(そらさん提供)

 好きだったものに対する気持ちの変化について描いたマンガ「愛の置き場所」が、Instagramで400以上のいいねを集めて話題となっています。

 柴犬が大好きで、かつては爆発的な愛情を注いでいた作者。しかし、いつからかその気持ちが落ち着いていることを感じました。不思議に思っていたところ、夫の「いまは息子がいるからじゃない?」という言葉に、自分の「愛の置き場所」が変化したことに気付き……。読者からは、「感動しました」「愛があふれていて素敵」「愛の言語化がすごい!」などの声があがっています。

 このマンガを描いたのは、ブロガーのそらさんです。Instagramやブログ「そらのハレのち晴れ」などでマンガを発表しています。そらさんに、作品についてのお話を聞きました。

ーー柴犬のことは、どのくらい好きだったのですか?

 当時の夢は、いつか柴犬だらけの家に住むことでした。柴犬のなかでも、特に「黒柴」が好きで、見るたびに奇声を上げていましたね。黒柴特有の白いまゆげの部分がたまらなく好きで、「あの部分に埋もれて死にたい」と周囲に力説しては、ドン引きされることもしばしば……。

ーー現在、柴犬を飼っているのですか?

 現在は飼っていませんが、昔、祖父の家に柴犬がいたことはあります。本当はいまでも飼いたいのですが、夫が猫派、私が犬派で意見が分かれてしまっていて……。どちらも決して譲らないので、いまは「どちらも飼わない」という選択をしています。

ーー家族のことを「愛しているなあ」と感じるのは、どのようなときですか?

 息子と一緒に夜空の星を見上げているときや、夫と息子が仲良く遊んでいる様子を見たとき、家族で同じものを食べておいしさを共有しているときなど、日常のなにげない瞬間に感じます。

ーー今回のエピソード以外にも、家族ができたことで、自分のなかで大きく変わった、と感じることはありますか?

 時間の使い方が変わりました。独身の頃は自分のためだけに時間を使っていましたが、結婚して子供が生まれ、家族のために使う時間も幸せだと感じるようになりました。ひとりで過ごしているときも、夫と息子のことがいつも頭の片隅にありますね。

ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?

「感動しました」「愛があふれていて素敵」「愛の言語化がすごい!」「たしかに、いまは家族に愛を注ぐので手一杯だ」などのコメントをいただきました。また、「ワンちゃんかわいい」と柴犬のイラストをほめて下さるコメントも。いま、自分のなかにある「愛のカタチ」って何だろう、ということを言語化して表現した作品だったので、たくさんの共感をいただけてとてもうれしかったです。

ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。

 子供が生まれてから、もともと好きだったものに対して、そこまで気持ちが動かなくなっていることをなんとなく感じていました。「自分の愛が減ってしまったのかな」と思っていたのですが、夫の言葉をきっかけに、「愛が減ったのではなく、愛を向ける方向が変わったこと」「柴犬に注いできた愛は、しっかりといま、夫と息子に注げていること」に気付きました。腑に落ちる答えが見つかり、とてもスッキリしたと同時に、この大切な気持ちを忘れないようにマンガに描き残しました。

(マグミクス編集部)

【マンガ】柴犬の尻を追いかけ回してたのに! 気持ちが落ち着いた理由に「尊い」  本編を読む

画像ギャラリー