【漫画】「ブス」といじめられ整形した女子大生、昔の自分とそっくりな人物と出会い…13万人が「元気出た」
整形とダイエットでコンプレックスだった自分の容姿を変えた大学生の毒島朋美。とある日、朋美の通う大学で整形前の自分と全く同じ容姿をした女性出会います。動揺する朋美でしたが、彼女のことが気になり、あとを追ってみることにして……? 作者の白梅僚人さんにお話を聞きました。
整形をすれば理想の自分になれると思っていたが?
不細工な容姿のせいで、いじめを受けた過去をもつ毒島朋美。大学生になり、整形をして容姿のコンプレックスを克服します。整形の甲斐もあり、自分に自信を持てるようになった朋美は、順風満帆な大学生活を送っていました。そんなある日、目の前に以前の自分にそっくりな女性が現れます。
必死な想いで整形の資金を集め、メイクやダイエットに尽力していた朋美は、容姿を変えずに幸せな人生を送るその女性の存在がどうしても気になってしまいます。似た者同士であるはずのふたりを別けた決定的な違いとは……?
白梅僚人さん(@eiichi_manga)による創作マンガ『「整形前の自分」にそっくりな女と出会う話』がX(旧:Twitter)上で公開されました。今作は、『同じ顔の女』というタイトルで講談社のモーニング月例賞2023年10月期にて、「期待賞」を受賞した作品です。いいね数は13万を超えており、読者からは「結局一番の幸福は、今の自分を好きになれることですよね」「この子と友達になったら自信つく」「心の綺麗さにはかないませんね」などの声があがっています。
白梅僚人さんは漫画家として活動しており、今作以外にもラブコメマンガ『二階堂先輩の秘密』で、講談社のモーニング月例賞2023年4月期にて、「奨励賞」を受賞しました。
作者の白梅僚人さんにお話を聞きました。
ーー今作『「整形前の自分」にそっくりな女と出会う話』が生まれたきっかけや、理由を教えて下さい。
整形した女の子が主人公のプロットを書いたところ、担当編集さんに「整形前の自分と同じ顔の人間が現れたら面白いのでは?」というアドバイスをいただいたことです!
ーー今作を描くうえでこだわったポイントや、お気に入りのシーンなどはありますか?
こだわった点はふたつあります。ひとつ目は、主人公の心理描写です。主人公と同じ苦しみを持つ人に読んでほしかったので、「主人公は今、本当にこう感じたのか?」「本当にこういう悩み方をするのか?」ということを描いている間ずっと考えていました。主人公のモノローグやセリフに少しでも違和感があれば何度でも書き直しました。
ふたつ目は、ゴスロリ女子の作画です。ゴスロリ女子をとにかく「カッコよく」描くことを心がけました。自分にとってのカッコいい人は、自分を貫く強さと覚悟がある人です。なので、その魅力が読者の方に伝わるようにと思って作画しました。
お気に入りのシーンは、主人公がゴスロリ女子をストーカーしているシーンです。面白いので(笑)。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特にうれしかった感想の声、印象に残った読者の声について、教えて下さい。
感想をいただけること自体が非常にうれしく、大切に読んでおります! とくにうれしかったのは、「励まされた」「元気になった」という感想でした。本作は、「主人公と似た苦しみを持つ人が楽になりますように」と願いながら描いた作品でした。なので、こういった感想をいただけたことは涙が出るほどうれしかったです。
印象に残ったのは、「娘が大きくなったら読んでほしい」という感想でした。自分の描いたマンガを大切な人に薦めたいと思っていただけたことが本当にありがたく、深く心に残っています。
ーー白梅僚人さんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
子供のときから、マンガを読むことや絵を描くことが大好きでした。なので、マンガを描こうとしたこともありました。しかしアナログ原稿はハードルが高く、きちんとしたマンガを完成させたことはありませんでした。本格的に描き始めたのは、約2年前です。
あるとき、「CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)」でマンガが描けると知り、試しに手持ちのタブレットPCにダウンロードしました。「クリスタ」を使ってみると「え、スクリーントーンが無料で貼り放題なの!?」「集中線がワンクリックで!?」「素敵な背景やブラシがこんなに!?」と感動することばかりでした。夢中でいろいろな機能を調べながらマンガを描いているうちに、マンガを描くことが大好きになりました。こうして現在までマンガを描き続けています。
ーー今後、X(旧:Twitter)で発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
せっかくたくさんの方がフォローしてくださったので、これを機にX(旧:Twitter)にもマンガ作品を投稿していけたらと思っております! 今後も面白いマンガをたくさん描いていきたいと思っています。また読んでくださったらうれしいです。
●コミックDAYSで配信中の『二階堂先輩の秘密』
(マグミクス編集部)