マグミクス | manga * anime * game

『機動戦士Zガンダム』最強MSランキング 「Z」は3位 1位に輝いたのは…?

アニメ『機動戦士Zガンダム』には、数多くの高性能モビルスーツ(MS)が登場します。その中で最強の機体はどれなのでしょうか。パイロットの技量に左右されないような条件下で、ランキング形式で見ていきます。

「サイコ・ガンダムMk-II」は未完成状態だけど…?

第3位「Zガンダム」。画像はBANDAI SPIRITS「HG 1/144 ゼータガンダム」 (C)創通・サンライズ
第3位「Zガンダム」。画像はBANDAI SPIRITS「HG 1/144 ゼータガンダム」 (C)創通・サンライズ

 可変モビルスーツ(MS)「Zガンダム」など、アニメ『機動戦士Zガンダム』には数多くの高性能MSが登場します。劇中に登場した機体で最強のものはどれでしょうか。

 以下の条件で考えてみます。

・パイロットはどの機体も「パプテマス・シロッコ」(『Z』のアムロにはブランクやためらいもあるため、超常能力なしでは最強と思われるので)
・『Z』劇中に登場した状態
・続編および派生作品(『ZZ』『ガンダム・センチネル』『ADVANCE OF Zティターンズの旗のもとに』など)は含まない

●第5位:サイコ・ガンダムMk-II

「サイコ・ガンダムMk-II」は頭頂高39.98mもある巨大な機体で、「モビルアーマー」に定義されることも多いものですが、人型の「MS形態」があるので、今回は「MS」と同列に扱いました。もしこのサイコガンダム系を除外するなら、「ハンブラビ」や「パラス・アテネ」がランク入りすると思われます。

 全身にメガ・ビーム砲20門、メガ拡散ビーム砲3門、小型メガ・ビーム砲2門、ビーム砲(指先)10門、サイコミュ式ビーム・ソード/ビーム砲2基と、圧倒的火力を備えます。資料によっては「戦艦の主砲も弾くIフィールド」を備えているとありますし、『ZZ』での再登場時には「リフレクター・ビット」によるビーム反射も行っていました。

 性能上は「最強」といってもいい機体ですが、『Z』では未完成機であり、「ミノフスキー・クラフト」や「リフレクター・ビット」「ビーム・ソード」を使う場面はありません。

「Zガンダム」のビームライフルで狙撃されている際には、肩も頭部もIフィールドによる「ビームバリア」は働いていませんでしたので、「サイコ・ガンダム」より一枚落ちると判断しこちらに。

●第4位:サイコ・ガンダム

「サイコ・ガンダム」は頭頂高40mの巨大モビルスーツで、腹部の3連装拡散メガ粒子砲と、指先のビーム砲10門、頭部小型メガ・ビーム砲を搭載しています(ただし、ほぼ腹部3連装拡散メガ粒子砲しか使っていません)。

 搭載火器の数では「サイコ・ガンダムMk-II」には劣るものの、ジェネレーター出力3万3600kwは、「Mk-II」の1万9760kwを上回っており、1門あたりの火力では勝ると考えられます。また、完成した機体として「Iフィールド・バリア」も稼働しており、「ガンダムMK-II」のビームライフルは全く通用しませんでした。『Z』の時期限定なら「サイコ・ガンダムMk-II」より強いと思われます。

●第3位:Zガンダム

 物語の主役メカ「Zガンダム」は3位です。人型から大気圏突入も可能な航空機形態「ウェーブライダー」に変形できます。初登場時に戦艦と関違いされたほどの威力がある「ビームライフル」を装備し、オプションでより強力な「ハイパーメガランチャー」を装備できます。

 補助兵装として、腕部の「グレネードランチャー」と、頭部の「60mmバルカン砲」、ビームサーベルもあります。グレネードランチャーはワイヤー付きのものもあり、相手を絡め取ることもできます。最大の特徴は「人の心を力に変える」という「バイオセンサー」の搭載であり、特に「カミーユ」が搭乗した際には、バリアーが発現したり、ビームサーベルが巨大化したりと、超常的な力が発動しました。

「バイオセンサー」の異常発動があれば最強ですが、これがなければ、火力や防御力で上位には劣るでしょう。運動性も高いという設定はあるものの、敵機に組みつかれたり、被弾場面も多数見られることから3位です。

【画像】『Z』の最強MSランキングをカウントダウン形式でチェックする!(33枚)

画像ギャラリー

1 2