マグミクス | manga * anime * game

【漫画】反対側の電車に乗る男性に恋した女子高生 彼の「裏の顔」にゾッ!

高校卒業を控え、友達と好きな人の話で盛り上がる三田。彼女は通学のときに反対側の電車で見かける男性のことが気になっていると打ち明けます。すると友達に見た目だけで選ぶと、どんな裏がある人間か分からないよといわれてしまいます。翌朝、思い切って声を掛けてみることにしますが……? 作者の的野アンジさんにお話を聞きました。

「裏表」がある人には見えないが?

意中の男性に声をかける女子高生(的野アンジさん提供)
意中の男性に声をかける女子高生(的野アンジさん提供)

 通学中、途中駅で毎朝見かける男性に片思いをしてしまった、女子高生の三田。彼は三田とは反対方面の電車に乗っており、停車中に車両が隣り合うときにだけ顔を見られます。そのことを友達に話すと、顔だけで選ぶと裏表のある人間かもしれないよ、といわれてしまいます。高校卒業を控え、思い切って彼が乗っている電車へ向かうと……?

 的野アンジさん(@matonotoma)が「聞いたことない駅に着いた話。」としてX(旧:Twitter)に掲載した『僕が死ぬだけの百物語』(小学館)が話題です。いいね数は9200を超えており、読者からは「男性の不自然さがずっと不気味」「二重の意味で裏の顔ってことか……!」「凄い裏があったな」などの声があがっています。

 的野アンジさんは漫画家として活動しており、「サンデーうぇぶり」にて連載中のオムニバスホラーマンガ『僕が死ぬだけの百物語』全7巻(小学館)が発売中です。

 作者の的野アンジさんにお話を聞きました。

ーー今作『聞いたことない駅に着いた話。』を描こうと思ったきっかけや、理由を教えて下さい。

 生活していると、よく顔は見るけどまったく知らない人ができたりします。勝手に親近感が湧いたりこんな人だろうと想像したり。ですが、実際に話したときにまったく違う、想像外の人物だったら怖いと思い、この話を描きました。

ーー冒頭のふたりの会話のなかに出てくる「人間の裏表」につながるゾッとする展開でした。今作を描くうえで気を付けたことやお気に入りのシーンなどはありますか?

 言葉遊びのお話なので、「三田」や「由美」、「8」番線「両墓山」など、線対象になる名前を探すのも楽しかったです。

謎が謎を喚ぶ、次代の正統派ホラーマンガ『僕が死ぬだけの百物語』第7巻(著:的野アンジ/小学館)
謎が謎を喚ぶ、次代の正統派ホラーマンガ『僕が死ぬだけの百物語』第7巻(著:的野アンジ/小学館)

ーー最後に出てくる「裏表がない男性」のキャラメイクが評判です。このキャラクター制作でこだわった点はありますか?

 最初は背中側だけの人間を描く予定だったのですが、直前で顔側だけに変えました。その方が気味悪いのでよかったと思います。

ーーそのほかにも、たくさんの感想が寄せられています。特にうれしかった感想の声、印象に残った読者のコメントはありましたか?

 本当に裏がなかった! というのを素直に面白がって下さりうれしかったです。

ーー『僕が死ぬだけの百物語』第7巻(小学館)が2024年2月9日に発売されました。収録内容や見どころなどをご紹介いただけますか?

 第7巻に収録されているお話は、いままでのなかでも特にドロドロとした後味の悪いお話が多く、しっかり嫌な気持ちになっていただけると思います。ユウマくん側では、新しい癖の強いキャラも出てくるので、楽しんでいただけたらと思います。

ーー的野アンジさんが描くホラーマンガは、いつも多くの読者の方を楽しませています。今度、そのほかに挑戦してみたいマンガのジャンルなどはありますか?

 ありがとうございます。ホラー短編も楽しいですが、もう少し長いお話もいずれ描きたいですね。とりあえずはいまの連載をやり切ろうと思います。最後までよろしくお願い致します!

(マグミクス編集部)

【マンガ】電車で見かけた男性に片思い 「裏があるかも」友人の言葉を無視して話しかけると? 本編を読む

画像ギャラリー

的野アンジ

漫画家。「サンデーうぇぶり」にて連載中のオムニバスホラーマンガ『僕が死ぬだけの百物語』全8巻が発売中。
X(旧:Twitter):@matonotoma