『夜は短し歩けよ乙女』地上波放送 湯浅監督作品の「食わず嫌い」が克服できる?
お正月はまったりと家で過ごし、面白いアニメが観たい人におススメなのが、NHKで放送される長編アニメ『夜は短し歩けよ乙女』です。知る人ぞ知る天才的アニメーター・湯浅政明監督作品の「食わず嫌い」を克服できるでしょう。
『夜は短し歩けよ乙女』はおとそ気分に最適なファンタジー
「お正月は自宅でまったりと過ごしたい。でもって、最高に面白いアニメが観たい」
そんな人におススメなのが、2020年1月3日(金)23:30からNHK総合でオンエアされる長編アニメ『夜は短し歩けよ乙女』(2017年)です。声の出演は星野源さん、花澤香菜さん、神谷浩史さん、秋山竜次さん(ロバート)と豪華。観光地ではない夜の京都を舞台に、夢のような不思議な世界が繰り広げられ、おとそ気分で楽しむのにぴったりのファンタジー作品です。
人気作家・森見登美彦氏のベストセラー小説を劇場用アニメーションに仕立てたのは、湯浅政明監督です。『マインド・ゲーム』(2004年)で監督デビュー以降、松本大洋氏原作コミックをTVシリーズ化した『ピンポン THE ANIMATION』(フジテレビ系)や永井豪氏の伝説的コミックを完全映像化した『DEVILMAN crybaby』(Netflix)などの先鋭的な作品を放ってきました。
2020年1月2日(木)22:35からEテレでオンエアされるオリジナルアニメ『夜明け告げるルーのうた』(2017年)は、アヌシー国際アニメーション映画祭で長編部門最高賞を受賞しています。これは『紅の豚』(1993年)の宮崎駿監督、『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994年)の高畑勲監督に続く快挙でした。『夜は短し歩けよ乙女』は、日本人監督として初となるオタワ国際アニメーションフェスティバル長編部門グランプリを受賞しています。世界的に高く評価されている天才アニメーターなのです。