マグミクス | manga * anime * game

初代『ガンダム』にこっそり参戦していた別アニメロボ 「おおらかな時代だから許された?」

アニメ『機動戦士ガンダム』は、今でもファンから愛されている作品です。実は同作には、別のアニメ作品のロボットが登場するという制作スタッフの「遊び心」が隠されていました。そこで今回は劇中で別のアニメ作品のメカがこっそり登場していたシーンを振り返ります。

劇中にこっそり参戦していた別アニメのロボットとは?

ガンダムに別アニメのロボットがこっそり出演していた!? 画像は「劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス」(バンダイビジュアル)
ガンダムに別アニメのロボットがこっそり出演していた!? 画像は「劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス」(バンダイビジュアル)

 アニメ『機動戦士ガンダム』(1979年放送)は、令和を迎えた現在も多くのファンから愛されている作品です。

 そんな初代ガンダムには、実はストーリーと関係がない別のアニメ作品のメカが登場していたことをご存知でしょうか。

 権利関係の厳しい現在では考えられませんが、当時の制作スタッフの「遊び心」が見られる場面でもあります。そこで今回は、初代ガンダムのなかで、別のアニメ作品のロボットがこっそり登場していたシーンを振り返ります。

 同作の第42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」には、アニメ『鉄人28号』(1963年放送)の「鉄人28号」と、アニメ『無敵鋼人ダイターン3』(1978年放送)の「ダイターン3」、そしてアニメ『勇者ライディーン』(1975年放送)の「ライディーン」と思わしきロボットが登場します。

 地球連邦軍とジオン公国軍による「一年戦争」が最終局面を迎えるなか、連邦軍は「ジム」や「ボール」などの残存戦力を集結させて宇宙要塞ア・バオア・クーに進撃します。

 その進軍シーンのなかに、鉄人28号やダイターン3、ライディーンに見える、謎のロボットの姿が確認できます。多数のジムやボールが登場する場面のため、映像を一時停止しなければパッと見わからないかもしれません。

 ちなみに3機のメカは、ジムと同じ形状のシールドを構えていますが、明らかにジムとは異なるフォルムをしていました。

 また「鉄人28号」と思わしきロボットは、最終話である第43話「脱出」にも登場します。

「ガンダム」に搭乗するアムロが、ア・バオア・クー宙域でシャアが乗っている「ジオング」を探しているところに、1機の「リック・ドム」が襲いかかります。

 このときアムロは、キックでリック・ドムを一蹴しますが、その場面で1機の機影が画面の右から左に横切ります。これをよく見ると、鉄人28号らしきメカが通り過ぎていました。

 ほんの一瞬の出来事なので、一時停止やスロー再生などをしないと鉄人28号らしきメカは確認するのは難しいかもしれません。

【画像】「えっ…まさか」これが『ガンダム』にこっそり出演した別作品のロボットたちです(5枚)

画像ギャラリー

1 2