マグミクス | manga * anime * game

鳥山明先生の訃報に触れて 偉大な実績と多忙さ、マンガを届けるための工夫とは?

2024年3月8日、鳥山明先生が3月1日に亡くなられていたことが公表されました。あまりに突然の訃報にXは膨大な量の嘆きであふれ、海外からも多くのコメントが寄せられました。作品に親しんだ方にとっては心身の一部と言えるほど身近な存在であり、多くの現役のクリエイターにも大きな影響を与えた鳥山先生を追悼します。

これから私たちは、鳥山明のいない世界を生きていく

鳥山先生の代表作『ドラゴンボール』のアニメ最新シリーズ『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』の場面写真 (C)バード・スタジオ/集英社 (C)バード・スタジオ、とよたろう/集英社(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
鳥山先生の代表作『ドラゴンボール』のアニメ最新シリーズ『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』の場面写真 (C)バード・スタジオ/集英社 (C)バード・スタジオ、とよたろう/集英社(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション

 鳥山明先生が、2024年3月1日に急性硬膜下血種で亡くなられました。享年68歳でした。

 この知らせを目にした瞬間、心が止まりました。身動きも出来なくなりました。言葉もまったく出てきませんでした。

 鳥山明というひとりの漫画家が、どれほど大きな存在だったのか知っていたつもりでしたが、亡くなられたいま、真の大きさを初めて思い知った気がします。「ご冥福をお祈り申し上げます」という言葉を書くだけでも、恐ろしいほどの努力を必要としました。

 あの鳥山明先生が、子供の頃から本当にたくさんの楽しみと喜びを与えてくれた鳥山明先生がもうこの世にいないことを、信じたくはありません。冥福を祈ると書いてしまえば、先生の死を認めることになる。筆者ごときが認めようが認めまいが、現実に何の変化もないことは理解しています。それでも、認めたくなかったのです。

 まだ68歳。まだまだやりたいこともあったはずです。もはや、先生の新作を読むことはできないのが残念でなりません。改めて、ご冥福をお祈り申し上げます。

 鳥山先生は過去40年以上にわたり、世界中で今なお愛されている『ドラゴンボール』や、その後に続くジャンプアニメの道しるべとなった『Dr.スランプ』など代表作と言える作品に加え、「ドラゴンクエスト」シリーズのデザインなど、マンガ、アニメ、ゲームに大きな功績を残しました。

 それにしても、これだけの実績を残した鳥山先生の忙しさはどれほどのものだったのでしょうか。

 ちなみに『Dr.スランプ』で、則巻千兵衛と山吹みどり先生が結婚した直後のエピソード「クレイジーハネムーン」では、鳥山先生は途中からペン入れ時の記憶がなかったことを明かしています。また、地方在住で原稿を航空便で郵送していた鳥山先生は、車で原稿を集荷場へ運ぶ際に、すでに信号の色が分からないほど疲弊していたこともあるそうです。

 1週間に20分ほどしか睡眠がとれなかったこともあり、休載が当たり前の現代からは考えられないほどのハードスケジュールをこなしていたのです。

【画像】「天才的デザイン!」これがかっこよくてカワイイ、鳥山明先生によるメカ・モンスターです(7枚)

画像ギャラリー

1 2