『葬送のフリーレン』に「ロスがつらい」の声 もう一度泣ける序盤の名場面3選
2024年1月5日からアニメで2クール目が放送開始された『葬送のフリーレン』は、3月22日で最終回を迎えました。3月29日(金)に放送される「フラアニ特別編 葬送のフリーレン大感謝祭 ~人の心を知る軌跡」を前に、もう一度観たいアニメ序盤の名場面を振り返ります。
視聴者から「フリーレンロス」を案じる声

2024年1月5日より2クール目が放送開始され、多くのファンから好評の声があがっているアニメ『葬送のフリーレン』は、勇者とそのパーティによって魔王が倒された「その後」の世界を舞台にした作品です。千年以上の時を生きるエルフの魔法使い「フリーレン」と、彼女が出会う人びととの旅路が描かれ、美しい作画と心にしみるストーリーが多くのファンから愛されています。
そんなアニメ『葬送のフリーレン』は、ついに3月22日に最終回を迎えました。視聴者からは「最終回、嫌です」「ずっとやっていてほしい」「フリーレンロスで来週からどうしたら……」と放送終了を惜しむ声があがっています。
3月29日(金)には、特別番組「フラアニ特別編 葬送のフリーレン大感謝祭 ~人の心を知る軌跡」が放送されます。もう一度観て感動できる、序盤の名シーンを振り返ります。
アニメ第1話では『葬送のフリーレン』の物語が始まるきっかけとなったシーンが描かれました。それは、フリーレンが10年の時をともに旅した勇者「ヒンメル」の葬儀でのワンシーンです。ヒンメルの葬儀に参列した人びとは、彼の死に際しても表情を変えないフリーレンを見て「悲しい顔ひとつしないなんて、薄情だね」とささやきます。
その言葉に対し、フリーレンは「……だって私、この人のこと何も知らないし……たった10年一緒に旅しただけだし……」とそっけない言葉をつぶやきますが、言葉とは裏腹に、涙が止まらなくなってしまいます。そのあとに続く「人間の寿命は短いって分かっていたのに……なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう……」という、フリーレンの心からあふれ出した感情に、胸を打たれた人も多いのではないでしょうか。
SNS上では「フリーレンが後悔と惜別の涙を流しているのを見て、胸がいっぱいになった」「この場面に『葬送のフリーレン』という物語の全てが詰まっている気がする」など、全編を通して指折りの感動シーンとして、高い評価が見られます。
また、アニメ第6話では、フリーレンの回想として、ヒンメルやフリーレンと旅をしていたかつての仲間、「アイゼン」とのエピソードが描かれました。フリーレンは回想のなかで、魔物を前に恐怖に震えていたアイゼンに「怖いの?」と尋ねます。フリーレンからの問いかけに対し、アイゼンは自身が怖がっていることを認めたうえで「怖がることは悪いことではない。この恐怖がおれをここまで連れてきたんだ」と答えました。
これは、戦うことを生業(なりわい)とする戦士たちの神髄(しんずい)を表している場面として、多くのファンから愛されているワンシーンです。SNS上では「アイゼンのこの言葉はめちゃめちゃアツい」「哲学的でとても好きなセリフ」「怖がらないことよりも、覚悟を決めることが大事なんだな」などの声が見受けられました。