【漫画】食べて寝て…息子と2人、平和な日常 最後のページに「いいに決まってるでしょ!」【作者インタビュー】
引っ越してから、穏やかで平和な日常を過ごすことに幸せを感じる母。しかし、ずっとせわしない人生を送ってきたためか、なんだか落ち着かず……。Instagramで公開されたマンガが、「いいに決まってる!」「幸せでいて下さい」などと話題の作者、ひらたけ婦人さんにお話を聞きました。
息子と平和な日常を送っている、母の想い

平和な日常に不安を感じてしまう母について描いたマンガが、Instagramで3700以上のいいねを集めて話題となっています。
息子とふたり、引っ越し先で新生活を始めた作者。重度の知的障害を持つ息子は、新しい環境への戸惑いからか、最初は元気がなく心配していたのですが、少しずつ楽しそうな様子を見せるようになってきました。息子との穏やかで平和な日常に、しみじみと幸せを感じる母でしたが……。読者からは、「胸を張って幸せでいて下さいね」「いいに決まってるでしょ!」「先生と息子のくーちゃんが穏やかに過ごせますように」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、Instagramでマンガを発表している、漫画家のひらたけ婦人さんです。ひらたけ婦人さんに、作品についてのお話を聞きました。
ーー引っ越してから、どんなところに息子さんの変化や成長を感じましたか?
まったく土地勘のない場所へ引っ越したのですが、いまは環境に慣れて、楽しく職員さんや利用者さんたちと遊んでいます。自分から手を引いて遊ぼうとする様子を見ると「積極的だな!」「陽キャだな!」と感じますね。
ーー息子さんが通っている生活介護の施設では、主にどのようなことをして過ごしているのですか?
お散歩やお花見、カラオケなどの活動をしているようです。息子は音楽が好きなので、カラオケとダンスを楽しんでいます。
ーー休日に息子さんとふたりで出かけることはありますか。どのような場所に出かけることが多いのでしょうか。
ショッピングモールやゲームセンターなどですね。ほかには、牧場や空港なども好きです。
ーーこの作品の制作には、どのくらいの時間がかかりましたか? また、仕事や育児で忙しいなか、マンガを制作する時間はどのように確保しているのでしょうか
2時間程度です。特に朝がはかどるので、息子が起きてくる前に、集中して一気に描いています。朝に終わらなかったら、できるだけ午前中に。夜は疲れていることが多いので、あまり描きません。
また、アイデアが浮かびやすいので、できるだけ散歩の時間を確保するようにしています。「痩せたい」という目的もありますね。痩せないけれど……。
ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?
「いいに決まっているでしょ」「胸を張って、幸せでいて下さいね」「先生と息子さんが日々穏やかに過ごせますように」などのコメントをいただきました。皆さん、肯定して下さってとてもうれしかったです。
ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。
最近は平和で穏やかに暮らせているので、マンガのネタになるような大きな出来事がなかったんです。平和でネタがないけれど、幸せに慣れていないからか、「なんだか落ち着かないんだよな」という思いをそのままマンガにしてみたら今回のようになりました。
●ひらたけ婦人さん 過去のインタビュー
(マグミクス編集部)