【漫画】コンビニの前で子猫を拾ったのは、優しそうなおじさん 帰宅後の姿に「逆の話だった!」【作者インタビュー】
コンビニの前で男性に拾われた子猫は、家に着くとエサを食べさせてもらい、一緒に遊んでもらいます。子猫は男性の優しい性格に安心すると、居心地の良さにのんびりとくつろぎます。そこにお風呂に入っていた男性が戻ってきて……? 作者の家守純生さんにお話を聞きました。
穏やかそうなおじさんのギャップに悶絶!
コンビニの前で子猫を拾ったのは、いたって平凡な雰囲気の男性でした。家に着くと、男性はエサを用意するだけではなく、子猫と一緒に遊んでやります。見た目通りのとても優しい性格に、すっかり安心した子猫はゆっくりとくつろぎます。やがて、お風呂に入った男性が戻ってきて……。
家守純生さん(@SumioYamori)による創作マンガ『優しそうなおじさんに子猫が拾われる話』がX(旧:Twitter)上で公開されました。いいね数は2.7万を超えており、読者からは「ギャップ萌えですね」「はぁ、猫にイケオジ……たまらんですな」「おじさんが子猫にメロメロになる話かと思ったら逆だった」などの声があがっています。
今作は、2024年3月投稿分の「pixiv月例賞」で大賞を受賞しました。月例賞とは、pixivに投稿されたオリジナルマンガから、pixivマンガ編集部が特に優れた作品を選出し、賞金等を贈呈する企画です。
また、家守純生さんは「Jam(@jam_filter)」名義で作家として活動しており、「第1回メンタル本大賞」で大賞を受賞した書籍『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』(サンクチュアリ出版)が発売中です。
作者の家守純生さんにお話を聞きました。
ーー今作『優しそうなおじさんに子猫が拾われる話』が生まれたきっかけや、理由を教えて下さい。
もともと、リアルな猫ちゃんや、おじさんの絵を描くのが好きなのですが、そういったマンガを描く機会がなく、X(旧:Twitter)で「マンガを描く(枚数の指定なし)」というお題に当たったので、それなら4ページくらいで描いてみようと思いました。
ーーまさかの展開にとても驚きました。今作を描くうえで気を付けた点や、お気に入りのシーンなどはありますか?
メガネを取ったら美形だったみたいなギャップも、要素をひとつじゃなくて盛りだくさんにしたら、王道展開でも楽しく読めるかな? と思いました。お気に入りは、お風呂上りのおじさんと、びっくり顔の猫ちゃんのシーンです。
ーー優しそうなおじさんのキャラメイクに対して読者の方から多くの反響がありました。キャラクター制作でこだわった点はありますか?
おじさんの方は、どれくらい筋肉をつければいいかで迷いました。やりすぎるとセクシーというよりは、ガタイが良すぎたり、ボディービルダーみたいに健康的な感じになっちゃったりするので。猫ちゃんは飼い猫がモデルなのですが、できるだけ表情やしぐさを豊かにするようにしました。
ーーそのほかにも、たくさんの感想が寄せられています。特にうれしかった感想の声、印象に残った読者のコメントはありましたか?
キャラクターの容姿が好きだといってもらえたことです。歓喜の叫び? みたいなコメントもううれしかったです。いままであまりそういう感想をいただいたことがないので。
ーー家守純生さんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
高校の頃、友達に誘われて同人誌を作ったのがきっかけだったと思います。その後、就職を機に20年ほど筆を折ってしまったけど、退職してフリーになってから、また自分の時間が作れるようになったので描き始めました。
ーー今後、X(旧:Twitter)で発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
あまり「これ」という枠を決めずに、いろいろなジャンルの作品にチャレンジしていきたいです。後は、もっと勉強して絵やコマ割りがうまくなりたいです!
(マグミクス編集部)