マグミクス | manga * anime * game

『007は二度死ぬ』の浜美枝&若林映子  異なる魅力を放つWヒロインの源流に

浜美枝さんと若林映子さんといえば、『007は二度死ぬ』でボンドガールを演じたことで知られています。東宝の専属女優だった浜さんと若林さんは、東宝の特撮映画にも出演しています。Amazon Primeビデオで視聴できる『キングコング対ゴジラ』や『三大怪獣 地球最大の決戦』など、その美しさが堪能できる人気作を振り返ります。

特撮ヒロインからボンドガールに抜擢

浜美枝さんが出演した特撮映画『キングコングの逆襲』DVD(東宝) (C)TOHO CO., LTD.
浜美枝さんが出演した特撮映画『キングコングの逆襲』DVD(東宝) (C)TOHO CO., LTD.

 美女ぞろいだった東宝の専属女優たちのなかでも、ひときわ国際的な注目を集めたのは浜美枝さんと若林映子さんです。おふたりはショーン・コネリー主演の人気シリーズ第5弾『007は二度死ぬ』(1967年)に日本初となるボンドガールとして出演し、大きな話題を呼びました。『007は二度死ぬ』公開後、世界各国から出演オファーがあったそうです。

 ボンドガール以前に浜美枝さんと若林映子さんが共演した人気作は、Amazon Prime ビデオで見放題対象作品となっている、東宝の特撮映画『キングコング対ゴジラ』(1962年)です。海外でも公開された『キングコング対ゴジラ』が「007」シリーズのスタッフの目に留まり、そろって出演オファーが届いたともいわれています。

 小悪魔的な魅力を持ち、コメディ系の作品を得意とした浜美枝さん。クールビューティーとして、海外のファンも多かった若林映子さん。それぞれが出演した人気作を紹介します。

コングさえも魅了した浜美枝さんの美貌

 浜美枝さんがヒロインを演じた『キングコング対ゴジラ』は、ハリウッド版『ゴジラvsコング』(2021年)や『ゴジラ×コング 新たなる帝国』(2024年)に先駆けたクロスオーバー作品でした。当時19歳だった浜さんは、キングコングさえも魅了してしまいます。キングコングに愛された女性として、ジェシカ・ラングやナオミ・ワッツらハリウッドの人気女優たちの先輩にあたります。

 浜美枝さんはコメディ映画『日本一のホラ吹き男』(1964年)などに出演する一方、ロンドンで英語の特訓を受け、日本を舞台にした『007は二度死ぬ』に丹波哲郎さん、若林映子さんらと出演します。

 トヨタ2000GTをさっそうと乗り回す女性諜報部員役を若林さんが演じていますが、当初は浜さんがこの役を演じる予定でした。若林さんのほうが英会話に慣れていたことから、浜さんが海女さん役に回ったそうです。結果オーライな配役だったと思います。

 大胆なビキニ姿を浜さんが披露するほか、姫路城が特殊部隊の訓練場になっていたり、「007」ことジェームズ・ボンドが偽装ながらも初めて結婚式を挙げたり、人気ホラー映画『ハロウィン』(1978年)で知られる個性派俳優ドナルド・プレザンスがスペクター団の首領として登場したりなど、見どころの多い作品です。

 脚本を担当したのは、『チャーリーとチョコレート工場』(2005年)の原作者であるロアルド・ダールでした。ロアルド・ダールならではのファンタジックさが感じられる、「007」シリーズきっての異色作でしょう。

 浜美枝さんが出演した特撮映画には、『キングコングの逆襲』(1967年)もあります。浜さんには珍しい悪女役でした。メカニコングとキングコングとの戦いと同じくらい、浜さんのセクシーさも印象に残る作品です。

【画像】え、美しすぎ! これがヒーローより人気かもしれない「特撮ヒロイン」たちです(4枚)

画像ギャラリー

1 2