マグミクス | manga * anime * game

『ワンピ』200年前に何が? 「鉄の巨人マリージョア襲撃」と「魚人の地位向上」の謎

『ONE PIECE』もクライマックスに入り、驚きの展開がいくつも続いています。その渦中にある「鉄の巨人」の存在は、物語を取り巻く大きな謎と深く関係しているかもしれません。あの巨人は「200年前」に起きた出来事と、大きく関係しているようです。

鉄の巨人は「悪魔の実」で出現した?

アニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編キービジュアル (C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
アニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編キービジュアル (C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

『ONE PIECE』の最新エピソード「エッグヘッド編」では、これまでにないレベルの熾烈な戦いや衝撃事実の発表が続いています。そのなかで大きな謎となっているのが、「鉄の巨人」です。彼はどこから来て、何のために作られたのでしょうか。

※この記事では、『ONE PIECE』コミックス未収録の最新展開の内容に触れています。ネタバレにご注意ください。

「鉄の巨人」は、「エッグヘッド」のスクラップ場に保管されていた巨大なロボットです。天才科学者「ベガパンク」いわく、「200年程前に聖地マリージョアを襲ったという伝説の鉄の巨人」「更に作られたのは900年も前」とのことでした。

 エネルギー不足のため「マリージョア」に大きな被害はなかったようですが、「世界政府」からは完全な廃棄を命じられています。しかし、ベガパンクは当時の科学者の好奇心から、政府に知られず今まで受け継がれてきたのだと語っていました。

 そして第1111話、「鉄の巨人」は「スマナイ…ジョイボーイ」と漏らし、動き出します。これは奇しくも、「ルフィ」が「ニカ」の力を解放したタイミングでもありました。

「空白の100年」や「ジョイボーイ」など、作中の重要な要素に密接な関係があるとみられる「鉄の巨人」ですが、ではなぜマリージョアに現れたのが200年前だったのでしょうか。

 まず何の前触れもなくマリージョアに突然現れたということから、「ワープ」のような能力が使用されていた可能性が考えられます。候補として有力なのは、やはり「トキトキの実」でしょう。その能力者であった光月トキ(旧姓:天月)も、800年前から生きていたことが示されていました。

 ベガパンクが語っていた800年前の戦いの最中、トキが能力で「鉄の巨人」を200年前に飛ばしたとしたら、マリージョアのど真ん中に突然現れても不思議ではありません。そして、戦いの最中に突然飛ばされた「鉄の巨人」は、そこにいた天竜人を敵だと思って攻撃したのではないでしょうか。

 他にも、なぜ「鉄の巨人」は天竜人を敵と認識したのかも気になるところです。それを裏付ける仮説のひとつとして、ジョイボーイと「魚人族」の関係が考察されています。

「鉄の巨人」が襲来した200年前といえば、魚人差別問題に大きな変化があった年でした。それまで「魚類」に分類されていた魚人が人間と同等の扱いになり、「リュウグウ王国」が世界政府に加盟した年です。

 そしてジョイボーイはかつて「歴史の本文(ポーネグリフ)」に、当時の人魚姫との約束を破った謝罪を記していました。内容は分からないものの、「リュウグウ王国」ではジョイボーイに代わる何者かが、約束を果たすと言い伝えられています。

 このことから「鉄の巨人」は、200年前にジョイボーイとの約束を果たすために天竜人を襲ったのかもしれません。天竜人は魚人族を迫害しており、その行為が巨人を突き動かした可能性も考えられます。

 そして最新1118話では、何やら「鉄の巨人」がジョイボーイを求めるような描写がありました。おそらく「鉄の巨人」がジョイボーイ、つまりニカの味方であることは間違いないでしょう。それが200年前にも動いていたということは、その場にもルフィと同じ「ニカ」の力を持つ「何者」かがいたとも考えられるのです。

 長らく「空白の100年」こそが物語の肝と考えられてきましたが、ここにきて「鉄の巨人」が襲来した200年前にも何か重要な出来事があったようで、今後も目が離せない展開がまだまだ続きそうです。

(ハララ書房)

【画像】え…っ? 「200年前も生きてた?」 これが気になる発言が出たキャラたちです

画像ギャラリー