マグミクス | manga * anime * game

『ドラクエ』3、4のファミコン世代には違和感? リメイク版で追加されたまさかの「無双装備」

「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリングタイトルはさまざまなハードでリメイク版が発売されており、内容もそれに応じて進化を遂げています。なかにはリメイク版で新しく追加された限定装備によって、オリジナル版とリメイク版で戦略性が大きく変化したケースもあります。

リメイク版で新職業がチートキャラに!

HD-2D版ではどんな追加要素が? Nintendo Switch用ソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(スクウェア・エニックス)
HD-2D版ではどんな追加要素が? Nintendo Switch用ソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(スクウェア・エニックス)

「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリング作品は何度もリメイクが繰り返され、オリジナル版にはなかった要素がリメイク版で新しく追加されるケースが多々あります。オリジナル版とリメイク版で、プレイ時によく活用した装備が全然違った、という例も珍しくありません。

 リメイクならではの進化を感じられる追加要素といえば、1996年発売のスーパーファミコン版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の「はがねのムチ」が代表的です。はがねのムチは中盤以降に手に入るグループ攻撃用の武器で、1992年発売の『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で初登場しました。

 当時のプレイヤーならご存じの通り、ファミコン版発売当時は、まだ打撃での「グループ攻撃」の概念がありませんでした。集団で現れる敵をまとめて攻撃できるという、かゆいところに手が届く仕様は、ファミコン版の世代であれば感動した点ではないでしょうか。

 また、同じくリメイク版で新しく追加された職業である「盗賊」にはがねのムチを持たせると、戦闘において「無双」することができます。盗賊は「ちから」の伸びは武闘家に及ばないものの、「すばやさ」が高い職業です。真っ先に敵を攻撃できるので、グループ攻撃ができるはがねのムチと合わせれば、弱い敵を一掃できるのです。

 リメイク版『ドラクエ3』には、ほかにも無双できる装備が追加されました。それは、女性専用装備である「ひかりのドレス」で、1990年発売の『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』で初登場した防具です。リメイク版『ドラクエ3』の「ひかりのドレス」は、ほかのナンバリングと得られる効果が異なり、バランスブレイカーといっても差し支えない性能を持ちます。

 ファミコン版の『ドラクエ4』をプレイした人にとっては、ひかりのドレスといえば呪文を反射する防具、というイメージが強いでしょう。リメイク版『ドラクエ3』では、「呪文とブレスによるダメージを3分の2に減らす」という性能となりました。敵の唱える呪文とブレス攻撃がいかに脅威かを知る勇者ほど、当時はこの効果に驚かされたでしょう。

【画像】え、麗しい…! こちらがドラクエ界の美男子の皆さんです(4枚)

画像ギャラリー

1 2