『ワンピ』「海軍三大将vs四皇」どっち勝つ? 相性最悪な組み合わせに「予測不可能」
重力と振動はどっちが勝つのかが気になるふたり
「ズシズシの実」の能力者で重力を自在に操る「藤虎(イッショウ)」は、隕石を落としたり、敵を重力で押さえつけたりします。そのため藤虎は「黒ひげ(ティーチ)との戦いは相性が悪いのでは?」という声があがっていました。というのも、「黒ひげ」が所有する相手の能力を吸い取る「ヤミヤミの実」や、振動を操り「世界を滅ぼす力」といわれる「グラグラの実」の能力を前にして、藤虎の重力のコントロールが無力化される可能性があるためです。
盲目というハンデがありながら海軍大将に選出された藤虎のことですから、本編で描かれた以上の実力がありそうだと期待する声もありますが、ネット上では黒ひげが優勢との評価が優勢なようです。
そして四皇には、本人の実力ではなく世間が勘違いした結果四皇になったという、異例の成り上がりをみせた「バギー」も君臨しています。彼は元王下七武海の「クロコダイル」と「ミホーク」とともに新組織「クロスギルド」を結成した際、ひょんなことから彼らを従えている危険人物として世界政府に認知されたがために、四皇となりました。
このことから、ネット上では「ネタ枠だから戦闘力は論外」という声が見られます。しかし「クロスギルド」として戦うのであれば、大将と張り合える可能性も十分にありそうです。
特に「世界一の剣豪」とも呼ばれるミホークは、初期から登場していながら本気の戦闘シーンがいまだ描かれておらず、その強さは未知数です。ファンの間では「シャンクスと互角のミホークが大将たちを凌駕するのでは」「ミホークの剣技で緑牛の植物も藤虎の隕石も粉砕する絵しか思い浮かばない」など、四皇のバギーを差し置いて、表向きは部下であるミホークの活躍が期待されています。
作中で描かれた組み合わせやファンの予想からは、現在は全体的に四皇の戦力が上回っているように感じます。現四皇は、ルフィやバギー、ティーチのように、名もない海賊から瞬く間に成り上がってきたメンバーが多く、今後の伸びしろも計り知れません。とはいえ、海軍トップの実力を誇る三大将も、まだその能力が未知数なところがあり、今後の展開にも注目していきたいところです。
(LUIS FIELD)