マグミクス | manga * anime * game

『パトレイバー』はやはりTVアニメ版を観ておきたいワケ…ボリュームに気後れするな!

メディアミックスで話題となった『機動警察パトレイバー』は、OVAとコミック、映画とさまざまなメディアに進出しましたが、その中でも最長話数を誇るのがTVシリーズです。押井守さんが手掛けたOVAや映画が印象強い中、実はTV版こそが『パトレイバー』が目指したひとつの理想形ではないでしょうか。

メディアミックスが生んだ『機動警察パトレイバー』

本作の主役機、98式AV「イングラム」。『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』第01話「イングラム起動」より (C)HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TFC
本作の主役機、98式AV「イングラム」。『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』第01話「イングラム起動」より (C)HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TFC

 さまざまなジャンルの相互作用を経て世界観を広げていく「メディアミックス」、2024年現在のこんにちでは当たり前の手法ながら、1988年、OVAを中心に人気を博したひとつの作品がありました。それが『機動警察パトレイバー』です。

 作品は、汎用人間型作業機械「レイバー」が普及した近未来の東京を舞台に、警察用パトロールレイバー「98式AV」、通称「イングラム」と特車二課の活躍を描いたロボットアニメです。まずは全6話からなるOVAと、「週刊少年サンデー」誌上でのマンガ版の同時展開からスタートを切り、劇場版アニメ3作、TVアニメ、さらにゲームや小説などさまざまなメディアに波及、近年では2016年に10分弱の短編アニメ『機動警察パトレイバーREBOOT』が発表されたほか、翌2017年には新プロジェクト『PATLABOR EZY(仮)』が立ち上がるなど、今なおファンの注目を集めています。

 本作は「マンガ原作のアニメ化」ではない点も特徴です。映像化を前提に原作を立ち上げ、マンガ化されたケースは過去にも、石ノ森章太郎さんの『仮面ライダー』や、永井豪さんの『デビルマン』『マジンガ―Z』などがありました。『パトレイバー』では、この作品のために結成された「ヘッドギア」が原作チームとしてクレジットされています。

 そのメンバーはマンガ家のゆうきまさみさん、現在では監督としても活躍するメカニックデザイナーの出渕裕さん、脚本家の伊藤和典さん、キャラクターデザイナーの高田明美さん、そしてアニメ『うる星やつら』で注目を集めた監督の押井守さんの5名で、いずれも当時は若手ながらも、気鋭のクリエイター集団によるオリジナル企画ということもあり、これもまた話題のひとつとなりました。

●一話完結形式の『パトレイバー』の魅力

 さて、世界観や設定を共有しつつも、いわゆるコミカライズではなく、独自の展開を見せたマンガ版のゆうきまさみさんに対して、OVAで個性を色濃く打ち出したのが監督の押井守さんです。現在「アーリーデイズ」と呼ばれている初期OVA6部作を手掛けた後も、劇場版2作、さらには田口清隆さん、辻本貴則さんら後に「ウルトラマン」シリーズで活躍する若手監督を起用しつつ、総監督を務めた実写版『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』など、『パトレイバー』といえば「押井守作品」として認識しているファンも多いのではないでしょうか。

 ただし、押井さんが手がけたOVAはロボットアニメでありながらも、イングラムの活躍は限定的でした。その裏には当時のOVAとしては異例の、4800円という低価格を目指した事情もありました。結果、大ヒットを記録してさまざまな展開に繋がるわけですが、内容面については押井さん自身も「レイバー犯罪が全然登場していないのは、まずいのではないかというのも確かだとは考えています」(「少年サンデーグラフィックブック 機動警察パトレイバー」小学館)と認めています。

 作品自体は当時のOVAとしては珍しく、『ドラえもん』や『サザエさん』、『ちびまる子ちゃん』のような一話完結形式であり、アイキャッチやAXIAのカセットテープのCMを挟むなど、TV的なフォーマットで作られていました。しかしながら、話数が少ない上に、番外編的な内容が多く、「もっと他のエピソードが観たい!」と思った人も少なくなかったでしょう。そのようななか、押井監督の劇場版『機動警察パトレイバー the Movie』を経て登場したのが、TVシリーズ『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』です。

【画像】不気味! こちらがTV版にしか登場しない無人レイバー「ファントム」です!(5枚)

画像ギャラリー

1 2