【声優・本多真梨子のマンガ愛(5)】<追悼>笑えるけど切なく温かい、藤原ここあ最終作
マンガをこよなく愛する声優、本多真梨子さんが、心からおすすめしたいマンガを語ります。第5回は気軽に読んで笑える4コママンガ。なのに切なさや温かさも感じられる、まるで季節の変わり目のような作品です。
ほっこりする温かさと、ほんの少しの肌寒さを感じる作品

『けものフレンズ』『日常』『生徒会の一存』など、数多くのアニメ作品で活躍する声優の本多真梨子さんにとって、マンガは「生きるエネルギー」。本多さん自身が熱中し、心からおすすめしたいマンガ作品を語ります。今回取り上げるのは、笑える4コマなのに、切なさも感じさせるファンタジー作品。作者への特別な思いも込めて、語っていただきます。
* * *
東京では桜がすでに満開。すっかり春ですね。
この季節は私にとって、いろんな出会いと別れがあって、嬉しい気持ちと悲しい気持ちが交互に来る、そんなセンシティブな季節だったりします。そんな時期だからこそ、紹介したい作品があります!
藤原ここあ先生の『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』
藤原ここあ先生のファン歴19年の本多が、皆さんにぜひぜひおススメしたい作品です! 正直、藤原ここあ先生の作品に、間違いはないです! 問答無用で全作品を読んでもらいたい! が、しかしそれは押し付けが強いので、まず、この作品を読んでもらって、面白かったら、別作品もぜひ読んでくださいっていう流れで行こうと思います(笑顔)。
今回ご紹介する、『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』という作品は、タイトル通りのお話です。過去形なのが大事です!
……つまりですね。
冒頭、冷徹な悪の参謀が、魔法少女に、一目惚れしてしまう!(笑)ところから物語は始まります。帯にも《殺し愛(あ)わない敵対4コマ》という書き出しなのですが、本当にその通り。本当は倒さなければならない魔法少女を、可愛すぎて手が出せない悪の参謀、という構図です。

いやー、この魔法少女がほんと、可愛いんですよ! 参謀さんが好きになるのも仕方ない。守ってあげなきゃ…! と思わせる儚さと、可愛そうなくらいの幸の薄さ。
食べるものに困る生活。バイトと孤児院の手伝いと魔法少女の掛け持ち。魔法少女の白夜(びゃくや)ちゃんは、読者も悲しくなるほどの薄幸美少女なんです。
そんな白夜ちゃんに恋しちゃった、悪の参謀さん。葛藤する悪の参謀さん。悶える悪の参謀さん。これがまるで、コントか!ってくらい笑える4コマになってます。せび、たくさん笑っていただきたい!
そして、基本笑える展開なのですが、たまーに、4コマ漫画じゃなくなったり、シリアスなお話が入ってきたりと、ギャグだけでない、切なさや温かみのある世界観が、ここあ先生作品の醍醐味です!