【望月英の「今から始める!」洋ゲーガイド(9)】文明の覇者へ!『シヴィライゼーション』の遊び方
大切なのは、狙いを絞って「特化」していくこと

たくさんの勝利条件があるこのゲーム、大事なのは「どの勝利条件でトップに立つか」を絞り、それに特化していくことです。現実世界でも同じように、資源やマンパワーは有限です。自分が得たリソースをあれもこれもとやっていたら、どの勝利条件でもトップに立てず終わってしまいます。
しかし、どの勝利条件を狙う場合も、ある程度の軍事力は必須です。例えば、非常に高い「観光力」をもつ文明を作ることができても、「国防力」が無ければ他文明に攻め込まれてアッという間に都市を占領されてしまいますからね。そういう点からも、リソースをある程度絞ることができる「制覇」での勝利は初心者にはオススメです。
文明が決まったら、次は難易度の選択です。「開拓者」から「神」まで8つの難易度が選べます。自分の腕にあった難易度を選択しましょう。ゲーム慣れしている方は「将軍」「王子」くらいでも問題ないかと思いますが、「開拓者」でも十分楽しめます。
「神」は滅茶苦茶強いので…慣れた後の腕試し用にどうぞ!
ついに、あなたの文明誕生の時……!
『Civ』の世界に降り立つとまず、最初の戦闘ユニットである「戦士」と都市を建設できる「開拓者」が初期ユニットとして配置されます。最初の開拓者が建設した都市が文明の首都になります。自ユニット付近以外は未開拓の土地で視界が開けていないので、まずは戦士を動かし、少し開けた状態にしてから良い土地に首都を建設しましょう。
序盤での「良い土地」とは、主に食料と生産力が高い土地を指します。食料はコーン、その土地の生産力は歯車でアイコン表示されるので、建設した土地+その周囲6マスができるだけ多く産出できる場所に建設しましょう。
都市を建設すると住宅も合わせてもらえるのですが、川などの淡水が隣接していれば5つ、海だと3つ、どちらもなければ2つもらえるので、川沿いに建設できればモアベターです。
…と、今回はここまでとなります! ボリュームたっぷりなゲームは、ほぐして説明すると大変な量になりますね……次回はこの先、いよいよ首都を築いたあなたの文明が星の頂点に立つまでについて、お話させて下さい!
(望月英)