サンライズ作品『ザンボット3』『ガンダム』『ダイオージャ』の意外な共通点とは?
かつてサンライズで制作された『無敵超人ザンボット3』『機動戦士ガンダム』『最強ロボ ダイオージャ』には「槍が武器」という共通点があります。なぜ、1970年代から80年代に登場したロボットたちは槍を持っていたのでしょうか?
かつてのロボットアニメでは槍はメインウェポンのひとつ
『無敵超人ザンボット3』『機動戦士ガンダム』『最強ロボ ダイオージャ』……かつてサンライズで制作されたこれらロボットアニメの主役機には、「槍が武器」という共通点があります。ほかにも、1970年代から80年代に登場したロボットたちには、槍を持っているものがわりと見られます。
それぞれテイストの異なる作品ながら、なぜ「槍」なのでしょうか。
槍は長い柄の先に鋭利な刃物を着装した武器であり、最古の狩猟道具として人類の歴史に貢献してきた存在です。銃が一般化するまで人類の戦いの歴史で最も重要な兵器のひとつであり、古今東西を問わず多くの戦場で使用されてきました。当然ながら戦闘を重視するロボットアニメにも槍はしばしば登場し、印象的な見せ場を作っています。
ロボットが槍を使用するようになった最初期の作品として挙げられるのが、上掲した、1977年から78年にかけて放送された『無敵超人ザンボット3』になるでしょう。ザンボット3が使用する「ザンボット・ブロー」は両端が穂先になっているのが特徴で、通常は「サイ(琉球武術の武具)」として使用しているふたつの「ザンボット・グラップ」を合わせ、柄を伸ばして槍として使用します。なお、片方の穂先を収納して刀として使用した場合は「ザンボット・カッター」となります。
使用頻度としてはカッターよりもブローの方が多く、回転させて敵の攻撃を防いだり、敵を刺し貫いて行動不能にし、必殺の「ザンボット・ムーン・アタック」へとつなぐ役目を果たしたりしていました。しかし残念ながら、敵の「メカ・ブースト」に直接とどめを刺したことはありません。カッターでは3話と21話の二度、倒しているので、少々不遇な武器だったと言えるでしょう。
1981年から82年にかけて放送された『最強ロボ ダイオージャ』でも「ダイオージャ・ジャベリン」として槍が登場しました。ジャベリンとは「投槍」を意味する言葉ではありますが、作中では普通に格闘用の武器として使用しています。ダイオージャ・ジャベリンの特筆すべき点としては、ダイオージャに合体する前のメカである「エースレッダー」「アオイダー」「コバルター」の使用する武器が組み合わさることで完成することが挙げられるでしょう。ロボットだけではなく武器も合体するのはかなり珍しい事例だからです。
なおダイオージャの必殺武器は、シールドに収められた「雷鳴剣(電光雷鳴剣)」であり、ダイオージャ・ジャベリンはサブの武器です。しかし実際に使用する場面を観ると、「和」を感じさせるデザインであるダイオージャには、ジャベリンの方が似合っていると感じられます。ロボットアニメの動きには時代劇の殺陣が取り入れられている部分があり、基本的に時代劇で盾は使用しないため、槍の見せ方や動きの方が、ダイオージャにはあっていたのかもしれません。