『ウルトラマンA』の呼称問題! すでに存在したヒーロー「ウルトラエース」って何者?
『ウルトラマンA』は、放送前に『ウルトラA』のタイトルで大々的にPRされましたが、同名のヒーロー玩具の存在がわかったので急きょ変更されました。その「ウルトラエース」って見たことありますか?
ヤバい! 「ウルトラA」はパクりになるゾ!
2024年11月現在、『ウルトラマンアーク』が絶賛放送中の「ウルトラ」シリーズは、これまで30タイトル以上が作られ続けてきました。その作品タイトルは「ウルトラマン◯◯」というカタチが定着しています。
そう考えると、シリーズ第2弾『ウルトラセブン』(1967年)だけ「ウルトラマンセブン」ではないことに違和感がありませんか? 実は、『帰ってきたウルトラマン』に続く第4弾『A(エース)』(1972年)も、当初は『ウルトラA』というタイトルが決定していたところを、現在のカタチに変更されたのです。なぜ『ウルトラマンA』に変わったのでしょうか?
当時を振り返ると、放送前から少年誌などに「A」のイラストや写真入りで「『帰ってきたウルトラマン』のあとはウルトラA!」と大々的にPRが展開され、『ウルトラA』のタイトルでマンガの連載も始まりました。一方、番組の撮影は第6話まで終了し、主題歌も「ウルトラエース」という歌詞でレコーディングが完了します。おおむね企画の進捗は順調でした。
そのようなとき「このまま放送するとヤバいぞ!」という大問題が見つかります。なんと、すでに「ウルトラエース」というソフトビニール人形(以下、ソフビ)が発売されていたのです。まさかの「ウルトラエースかぶり」発覚です。番組側は、商標のトラブル発生を考慮し、急きょ『ウルトラマンA』に改題します。この一大事にスタッフは大忙しだったことでしょう。
以上の出来事は、コアなファンにとっては有名なエピソードかもしれません。では、お騒がせの元となった「ウルトラエース」の玩具とはどのようなモノだったのかご存じでしょうか? 見たことないという人は多いかもしれません。