マグミクス | manga * anime * game

【漫画】電車で子供に足を蹴られた男性 ”物申したい”こととは?「天使だった(笑)」

電車内でベビーカーに乗った赤ちゃんに足を蹴られてしまった男性。赤ちゃんの母親から慌てて謝られ、仏頂面の男性でしたが、内心は……。Instagramで公開されたマンガが、「その気持ち、分かります!」と話題の作者、「鉄拳パパ」さんにお話を聞きました。

自分では「優しいおじさん」だと思ってたのに…

マンガ「赤ちゃん連れに物申す」のカット(鉄拳パパさん提供)
マンガ「赤ちゃん連れに物申す」のカット(鉄拳パパさん提供)

 電車内、赤ちゃん連れの家族に対して男性が思うことについて描いたマンガ「赤ちゃん連れに物申す」が、Instagramで2800以上のいいねを集めて話題となっています。

 電車内で立っているときに、ベビーカーに乗った赤ちゃんに足を蹴られてしまった男性。それに気付いた赤ちゃんの母親は、「すみません」と男性に謝りました。仏頂面をしている男性でしたが、内心では……。読者からは、「その気持ち、分かります!」「迷惑どころか、幸せホルモン出まくりです」「みんながこんな風に思ってくれたら救われます」などの声があがっています。

 このマンガを描いたのは、ブロガーの「鉄拳パパ」さんです。Instagramやブログ「鉄拳パパの極限育児日記」などでマンガを発表しています。鉄拳パパさんに、作品についてのお話を聞きました。

ーー作品から鉄拳パパさんが子供好きなことがうかがえます。ご自身もお子さんがいらっしゃいますが、子供のどんなところが好きですか?

「純粋さ」ですね。本能の赴(おもむ)くままに喜んだり、不機嫌になったり、いろいろなものに興味を持ったりするところが子供らしくてかわいいなと思います。

 でも親としては、子供が不機嫌になってしまったとき、嫌になることも多いですね(笑)。

ーー電車で赤ちゃんに変顔を無視されたとき、どのような心境でしたか?

 赤ちゃんから本能的に、「このおじさんには心を開けないな」と判断されたことがとても残念でした。自分では「優しいおじさん」だと思っていたので……。

ーー電車内で泣き出してしまった子供やそのお母さんに対して、怒ったり、説教をしたりする第三者もいます。それについてどのように感じますか?

 泣いている子や騒いでいる子を、あまりにも長い時間放置している親に対しては、「もう少し教育した方がいいのでは?」と思います。でも「子供なんだし、うるさいのは当たり前」なので、社会的におおらかに認めるべきシーンもあると思いますね。

ーー鉄拳パパさんがお子さんと出かけるとき、公共機関や施設ではどのようなことに気を配っていますか? また、お子さんが騒ぎすぎてしまったとき、どのように対応していますか?

「うるさいからやめろ!」といった、高圧的で説得力のない叱り方はしないようにしています。周りを見ながら「ここでは〇〇だから、〇〇しない方がいいんじゃない?」とうながします。できるだけ「子供に納得感を持たせる注意の仕方」を意識していますね。

ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?

 赤ちゃん連れの親子に対して、「みんなが優しく接することができたら良いよね」という意見が多かったです。なかには「相手に直接思いを伝えたらいいのに」という意見もありましたが、見ず知らずのおじさんに急に声をかけられても、困りますよね(笑)。

ーーマンガを描き始めたのは、いつ頃からでしょうか?

 3年前の2021年からです。「親子の記録を残したい」と思い描き始めました。

 マンガを描くとき、本来描くはずだった内容とは関係ない方向によく脱線してしまいがちなので、描きたい内容の半分も描けていない気がする今日この頃です(笑)。

ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。

 電車内で、赤ちゃん連れの親御さんが必死に泣き止まそうとするシーンを近くで見て、「そんなにこちらを気にしなくても大丈夫だよ」ということを伝えたかったからです。

ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。

 オリジナルイラストの制作や、歴史に関するマンガの制作、企業のPR活動などをしてみたいです。

(マグミクス編集部)

【マンガ本編】電車で子供に足を蹴られた… 仏頂面の男性の本心が笑える!

画像ギャラリー