妖艶な美女コスプレイヤーによるビフォーアフター写真に反響 「異世界おじさんから無事進化」
コスプレイヤーの「あざらし」さんが、「#コスプレイヤーbeforeafter選手権」のハッシュタグと合わせてX(旧:Twitter)に投稿した、子供の頃とコスプレした現在の姿とのビフォーアフター写真が反響を集めました。
「コスプレを通して、一番変わったのは内面です」

コスプレイヤーの「あざらし」さんが、「#コスプレイヤーbeforeafter選手権」のハッシュタグと合わせてX(旧:Twitter)に投稿した、子供の頃と現在のコスプレ姿とのビフォーアフター写真に反響が集まりました。
投稿された写真には「髪型異世界おじさんすぎる小学生時代から無事進化」とコメントが添えられており、眼鏡をかけ素朴な雰囲気の子供時代から、ゲーム『崩壊:スターレイル』のブラックスワンの妖艶なコスプレ姿への変貌っぷりからは、自分磨きの努力がうかがえます。
そんな彼女にコスプレの注力したポイントや制作秘話を聞きました。
――コスプレを始めたきっかけを教えて下さい。
もともと、絵垢で活動していた頃、Xのタイムラインに流れて来たコスプレイヤーさんを見て「私もやりたい!」と思ったことがきっかけです。コスプレイヤー5年生になります。始めたのは2020年、中学3年生でコロナ禍真っ只中だったのを記憶しています。
当時は『鬼滅の刃』が空前のブームで、初めてのコスプレは「胡蝶しのぶ」ちゃんでした。キャラになれた自分が嬉しくてずっと鏡を見ていたのを覚えています。いま見たら初々しい写真ばっかりです(笑)。
その他は『ディズニー ツイステッドワンダーランド』(男装)や、『Re:ゼロから始める異世界生活』、『賭ケグルイ』などいろいろな作品のコスプレをやりました。ここ2~3年はHoYoverseのキャラが一番多いかなと思います。
――普段のコスプレ活動を教えて下さい。
基本的に女の子キャラのコスプレが多く、各ジャンルの好きなキャラのコスプレをしています。時々、相互フォローのカメラマンさんと撮影に行きますが、やりたい時にやりたいキャラをやっています。Xは更新頻度を上げられるようにがんばっています!
――コスプレするうえでどのような自分磨きをしましたか?
メイク、ダイエット、加工(大事)かな~と思います。もともとスタイルが良い、顔がかわいいと褒められるタイプでは全く無かったですし、それとは真逆の小中時代を過ごしてきました。メイクも興味があって毎日YouTubeとにらめっこして練習したんですが、太っているからしても全然かわいくない……そんな時に始めたのがコスプレです。
普通のメイクももちろんすごく上達しましたが、「キャラになるメイク」をかなり覚えました。衣装がピチピチで入らなくて、恥ずかしくて悔しくて、ダイエットしました。キャラへの愛を感じるコスプレをしたくて、いつも写真は使うフィルターをキャラの雰囲気によってかなり変えますし、表情作りやポーズは実際ゲームやアニメを履修して自分なりにそのキャラを落とし込んで撮影しています。
――改めて小学生時代のご自身と比べて、どこが一番変わりましたか?
中身が一番変わったと思います。小学生時代は「デブだ」、「ブスだ」と男の子にからかわれて、運動もできなくて恥ずかしくて、横に並んだ女の子が私よりずっと細くてかわいくて、比べていました。心も卑屈で、ブサイクでした。
ただ、SNSに興味本位でコスプレを上げ始めてから、当時の相互さんたちが、かわいいかわいいと褒めてくれて(本当に優しいです)、そこから見た目もかなり変わっていったな~と思います。
人前に出すなら、自分が思う範疇で完璧な姿でいたいと思っています。自分はかわいくなくていい、このままでいい、どうせデブだから、オタクだからと思っていた昔の自分に、「大丈夫だよ」と言ってあげたいなと思います。
(乃木章)