【漫画】小6息子が最後の予防接種で見せた意外な姿とは?「泣ける」「切ないけど成長の証」
グラハム子さんは、小4の娘と小6の息子の予防接種のため病院へ来ました。すると先生から「お兄ちゃんはこれが最後の予防接種ですね」と言われ……。X(旧:Twitter)で公開されたエッセイマンガが「切ない」「ほっこりする」と反響を集めています。
最後の「頑張ったねシール」に息子の反応は?

グラハム子さん(@gura_hamuco)は、小4の娘と小6の息子の予防接種のため病院へ来ました。すると先生から「お兄ちゃんはこれが最後の予防接種ですね」と言われました。0歳から数々の定期予防接種を受けてきましたが、これでひとまず終了です。予防接種を受けたあとにいつも腕に貼ってもらう「頑張ったねシール」を選ぶのも最後で……。
エッセイマンガ『少し大人になった日』がX(旧:Twitter)で公開されました。読者からは「泣いた」「ほっこりする」「エモい」「寂しいような誇らしいような節目」「切ないけど成長した証なのよね」「いつかうちもこんな日がくるのか」「最後のページがいい」などの声があがり、投稿には2.9万いいねの反響が集まっています。
作者のグラハム子さんは、小学生の子供ふたりを育てながら漫画家・イラストレーターとして活動中です。SNSでマンガを多数発表しており、書籍『親に整形させられた私が母になる エリカの場合』『この街の誰かに嫌われています 』『娘がパパ活をしていました』、新刊『うちの夫は子どもがほしくない』などが発売中です。
作者のグラハム子さんに、お話を聞きました。
ーー切なくもほっこりするエピソードですね。最後の予防接種に際して、お母様としてはどのようなお気持ちでしたか?
赤ちゃんの頃からたくさんの予防接種があったので、よく頑張ったねという気持ちです。同時に、私自身も息子が赤ちゃんの頃は毎月予防接種のスケジュールを組んで頑張ってたなと、あの頃を思い出しました。
ーー最後の息子さんの描写に、大人になりたいようななりたくないような複雑な心境がうかがえました。そのような息子さんを見てどのように思われましたか?
素直でかわいいなと思いました。内面もちゃんと成長しているのだなと。6年生、だんだん大人になっているということが、なんとなく自分でも分かっているのでしょうね。

ーー作品に寄せられた感想で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
読者の皆さんから「頑張りましたね」と労いの言葉をかけていただきました。まだ予防接種真っ最中のお子さんを持つ方からは、「いつかうちの子もこのときが来るのか……と考えると胸がキュッとします」という声もありました。
なかには「大人だけどこの『頑張ったねシール』が良い」とか、「病院で働いていて、いつもシールにキャラクターを描いています」というコメントもあって、読んでいて笑顔になれました。
ーー新刊『うちの夫は子どもがほしくない』が発売中です。お話のあらすじや見どころなどをご紹介いただけますか?
これは結婚5年目、36歳の同い年夫婦のお話です。子供が欲しくて妊活を焦る妻と、何だかんだと理由をつけて妊活を拒む夫……。主人公は妻なのですが、夫側の心理描写にも力を入れて描きました。
子供を持つのが普通、ではなくなった今の時代だからこそのお話だと思います。試し読みもありますので、ぜひご覧いただけたらうれしいです。
●グラハム子さん 過去のインタビュー
(マグミクス編集部)