【ポケモン剣盾】「鎧の孤島」が進まない? 島探索だけでも楽しめてしまう作りに感動
ニンテンドーSwitch用ソフト『ポケットモンスターソード・シールド』で、2020年6月17日よりダウンロードコンテンツ第1弾「鎧の孤島」が提供されました。過去に登場したポケモンたちが新しいフィールドでいきいきと生息している姿に感動し、道草を余儀なくされているプレイヤーも多いのではないでしょうか。
「ヨロイ島」での”再会”に逐一感動。物語は二の次に?

ニンテンドーSwitch用ソフト『ポケットモンスターソード・シールド』(以下:ポケモン剣盾)では、ダウンロード「エキスパンションパス」を購入することで、2020年6月17日(水)より「鎧の孤島」が遊べるようになりました。
SNSでは早くも「ストーリーを攻略した」という声が多くあがっている一方で、物語そっちのけで新フィールドを楽しんでいるプレイヤーも少なくないのではないでしょうか。
「鎧の孤島」では、新しい物語と別に、新しいポケモンやこれまでになかった「技」などさまざまな新要素が追加されましたが、なかでもファンの心を大きくつかんだポイントは、過去シリーズに登場したポケモンが100種類以上『ポケモン剣盾』の舞台に復帰することでした。
復帰するポケモンたちは、ニンテンドーSwitchとスマートフォンを対象とするクラウドサービス「Pokemon HOME」を用いることで、過去ソフトの一部から自分の『ポケモン剣盾』のデータに連れてくることができますが、一部のポケモンは新しい舞台「ヨロイ島」でも捕まえることが可能です。
「ヨロイ島」は『ポケモン剣盾』の舞台である「ガラル地方」に浮かぶ巨大な孤島。新しい地形として「砂浜」や、「森林」、「湿原」、「鍾乳洞」などが追加されています。
これら新地形に出現する過去作登場ポケモンたちとの思いがけない遭遇に思わず目が止まってしまい、寄り道の衝動に駆られてしまいます。
そもそも『ポケモン剣盾』が「ポケモンシリーズ」初の試みとして関心を集めていた点のひとつに、オープンワールド”風”のフィールド、「ワイルドエリア」がありました。
ポケモンの生態系を観察することができる「ワイルドエリア」の新要素は、今回の「ヨロイ島」登場で、より完成度の高いものとなったと言えます。
スピード攻略を目指さないのであれば、「ヨロイ島」で初めて捕まえられるポケモンたちだけでを攻略する……といった楽しみ方も可能になりました。今回提供された「鎧の孤島」は、単に新たなフィールドが追加されるだけでなく、遊び方・楽しみ方の幅も広げてくれるダウンロードコンテンツといえるでしょう。
(マグミクス編集部)
(C)2020 Pokemon.
(C)1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.