母親って、想像と違う!「いつも米粒が…」理想と現実描いたイラストに共感集まる
子供が生まれる前、母親になる女性は「母親とはこういうもの」と想像するのではないでしょうか。しかし出産後、想像とは違う現実に直面するお母さんも多いかもしれません。0歳、2歳、4歳のお子さんを育てているおやまさんは、そんな「母親の理想と現実」をイラストに描きました。
「母親の実際の姿」に元気をもらうママ多数

子供が生まれる前、母親になる女性は「母親とはこういうもの」と想像するのではないでしょうか。しかし出産後、想像とは違う現実に直面するお母さんも多いかもしれません。0歳、2歳、4歳のお子さんを育てているおやまさん(@oyamaoyadayo)は、そんな「母親の理想と現実」をイラストに描き、『想像してた母親と実際の私です』としてTwitterに公開しました。
おやまさんは補足として、「つらいのもしんどいのもかわいいのもひっくるめて面白いよ、みたいなポップな気持ちで描きました。ネオウルフも、私史上最高に私に似合った髪型かも……? と思いながら毎日過ごしてるので安心して下さい」とツイートしています。
イラストには14万いいねを超える大きな反響があり、読者からは、「分かりすぎて泣ける」「親指割れるくらい、いいね押したくなった」「笑いをありがとう」「全国に戦友がいると思うと心強い」など、お母さんたちからの共感の声が多くあがりました。
作者のおやまさんに、お話を聞きました。
ーーおやまさんとしてのTwitterは2020年7月から始められていますが、育児に関するマンガやイラストは以前から描いていらっしゃったのでしょうか? マンガやイラストを描き始めたきっかけを教えて下さい。
フリーランスのデザイナーをしていまして、仕事でちょっとしたイラストを描くことはありましたが、育児にまつわるマンガやイラストは2020年7月から描き始めました。きっかけは、30歳になったので以前から興味があったものにチャレンジしてみたくなったのと、日頃思ってることを形にすることで、自分のなかのいろんな気持ちを発散させたかったのかもしれません。
ーー『想像してた母親と実際の私です』のイラストを描いて公開しようと思ったきっかけはありましたか?
自己紹介代わりに、今の自分はこんな感じです! っていうのをわかりやすく提示するためにあのイラストを描きました。「実際の私」の方は最初もっと悲惨な感じだったのですが、でもなんだかんだ毎日面白いしな……と思って描き直したらあんな感じになりました。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「あのイラストを見て元気をもらいました!」とか「なんだかスッキリしました!」みたいな感想を同じ育児中のお母さんたちからいただいて、とてもうれしかったです。あまりの反応の多さに恐ろしくなり、後半はリプライも薄目で見ていました。

ーーTwitterでは育児に関するマンガやイラストを多く投稿なさっていますが、これまでに投稿されたマンガやイラストで、反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものなどがあれば教えて下さい。
『私が読みたい雑誌シリーズ』というタイトルで架空の雑誌を作ってイラストとして投稿しているのですが、本当に読んでみたい! という反応をもらえてうれしかったです。マンガは、最近描いた長女の言動に関する1コママンガが好きです。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
自分のペースで自分が好きなもの、自分が描きたいことをちゃんと意識して投稿していけたらなと思っています。マンガを頑張りたいのですが勉強中です。まだ何もかも探り探りですが、何かしらの形で今後の仕事につながったら幸せだな……と思ってます。
(マグミクス編集部)