マグミクス | manga * anime * game

「ファミコンウォーズが出るぞ!」ゲーム映像を一切使わずインパクトを残したCM

1988年8月12日、任天堂からファミコン用ソフト『ファミコンウォーズ』が発売されました。「ファミコンウォーズが出るぞ!」というフレーズのTVCMが強烈なインパクトを残した作品です。

強烈なインパクトのTVCM

『ファミコンウォーズ』(任天堂)
『ファミコンウォーズ』(任天堂)

 1988年8月12日は、任天堂から『ファミコンウォーズ』が発売された日です。「ファミコンウォーズが出るぞ!」というフレーズを連呼するTVコマーシャルで強い印象を残した作品ですが、ウォー・シミュレーションゲームとしても兵器の細かい仕様などマニアックな部分を排除し、分かりやすくプレイしやすい良作として親しまれました。当時、TVコマーシャルをリアルタイムで見た経験を持つライターの早川清一朗さんが記憶を回想します。

* * *

「ファミコンウォーズが出るぞ!」

 突然TVから流れてきた声に、いったい何事かと驚いたのをよく覚えています。そのとき画面のなかでは銃を手にしたアメリカの軍人たちがトレーニングをしながら、
「かあちゃんたちには内緒だぞ!」「かあちゃんたちには内緒だぞ!」
「こいつはどえらいシミュレーション!」「こいつはどえらいシミュレーション!」
「のめりこめ!」「のめりこめ!」
と叫び続けていました。これほど強烈なゲームのCMは、30年以上が経った今なお、他に見たことがありません。しかもこの記事を書くにあたり改めて内容をチェックしてみたところ、ゲームの画像が1枚も使われていないのです。当然内容も説明されていません。ただインパクトだけが強烈で、しかも狙いが見事に成功していたCMでした。なお、発売後のCMでは、「ファミコンウォーズが出るぞ!」が「ファミコンウォーズが出たぞ!」に差し替えられています。

 そして当時は気付いてはいませんでしたが、CMの内容は映画『フルメタル・ジャケット』のパロディだったのです。最後に少しぽっちゃりした兵隊がヘロヘロになりながら付いていこうとしているのを、横で教官が罵倒しているので間違いないでしょう。『フルメタル・ジャケット』のほほえみデブことレナードと、ハートマン教官の構図そっくりです。

 このCMの特に面白かった点は、セリフのなかに「かあちゃんたちには内緒だぞ!」という言葉があったところでしょうか。1988年と言えばファミコンブームが頂点を極めていた時期であり、筆者もファミコンのやりすぎで母親に何度も怒られ、ACアダプターを隠されたことがあります。母ちゃんたちに苦しめられるファミコン少年たちの心には、特に刺さる言葉だったのではないでしょうか。

1 2 3