【漫画】帰宅した夫を見た柴犬、突然震え出した理由は?「マナーモード」で感情表現!
百万さんが家に迎えた保護犬・小夏ちゃん。ある日帰宅した夫を見て、小夏ちゃんの体がぶるぶると震え始めました。一体どうしたのでしょうか……? 百万さんがTwitterで公開したマンガが話題です。
静かに感情表現するワンちゃんがかわいい!

百万さん(@hyakumanga)は2020年8月に保護犬だった小夏ちゃんを家に迎えました。ある日帰宅した夫を見て体がぶるぶると震え出した小夏ちゃん。一体どうしたのでしょうか……?
百万さんがこの出来事をマンガに描いてTwitterで公開すると、読者から「かわいい」「マナーモードですね」「うちの犬もよく震えてた」などの声があがりました。
作者の百万さんに、お話を聞きました。
ーー百万さんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
子どもの頃から漫画家になりたいと思っており、大学卒業後上京までしましたが挫折。その後広告代理店勤務を経て、現在はオリジナル作品ではなくお客さまからのご依頼を受ける形でマンガの企画・制作を行っております。
ーー『喜びバイブレーション』のエピソードをマンガに描いて公開しようと思ったきっかけはありましたか?
2020年8月に小夏を家族に迎えたので、単純にフォロワーさんなどにご報告のつもりでまず紹介マンガを描きました。それが思いのほか多くの方に読まれフォロワーさんも増えたので、仕事の合間に継続して小夏のマンガを描いていくことに。『喜びバイブレーション』もそのうちの1本ということになりますが、それがバズっちゃった次第です。
ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。
「うちの子もあるある」という共感もありましたが、「うちの子のあの震え、そうだったのか!」という気付きのコメントが多かったのが印象的でした。もちろん震え=喜びとは限りませんが、体調が悪いわけでもないのにおやつや遊びのタイミングで震えるのが不思議だったのが解決した、というような感じが多かったです。

ーー保護犬だった小夏ちゃんを家に迎えて2か月ほどがたちましたが、小夏ちゃんとの生活はいかがですか? これからもTwitterに小夏ちゃんのマンガを描いていかれますか?
迷い犬となった経緯は分かりませんが、元の飼い主と離れ保健所に保護され、さらに知らない家に連れてこられたということで、当初はさぞや混乱していたと思います。そこからの2か月ですから、実際随分と変化はあり、まだその途中だとも感じます。
いずれにせよ私たちにとってはすでに大切な存在です。小夏との日々は引き続きマンガにしていければと思います。
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
これまで同様、本業のマンガ仕事の合間に小夏のマンガを含めオリジナルマンガをちょいちょい投稿していきたいです。
(マグミクス編集部)