マグミクス | manga * anime * game

剣盾「冠の雪原」人気の“御三家”実装は思わぬ朗報! 一方、不遇なポケモン3体も

『ポケットモンスター ソード・シールド』の有料追加ダウンロードコンテンツ第二弾「冠の雪原」が配信されました。新要素と同じくらい注目を集めたのは、ファンに人気の高い”ホウエン御三家”の復活です。その一方、今回実装が叶わなかった「ポケモン」たちのなかには”不遇”なポケモンも存在します。

「冠の雪原」人気”御三家”復帰の影に、未実装の「ポケモン」たち

「冠の雪原」メインビジュアル (C)2020 Pokemon. (C)1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
「冠の雪原」メインビジュアル (C)2020 Pokemon. (C)1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

 2020年10月23日(金)、Nintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』(以下、ポケモン剣盾)の追加ダウンロードコンテンツ第二弾「冠の雪原」が配信されました。

 配信から間もなく、新しい「ポケモン」の詳細や、新システム「ダイマックスアドベンチャー」の話題がSNSで持ちきりになりました。ですが、ファンにとって新要素と同じくらい大きな関心ごとは、「冠の雪原」をキッカケに『ポケモン剣盾』に実装される過去シリーズの「ポケモン」たちでした。

 これまでに登場した「伝説のポケモン」たちや、対戦で大暴れしてきた「ポケモン」たちの復帰は、「冠の雪原」配信前のトレーラー動画より大まかな予想が立てられていました。ファンにとって思わぬ朗報となったのは、2002年に発売されたゲームボーイアドバンス用ソフト『ポケットモンスタールビー・サファイア』(以下、RS)で初めに選ぶことのできるポケモン3体、いわゆる”ホウエン御三家”の実装です。

“御三家”とは『ポケットモンスター』シリーズにおいて、冒険の初めに選ぶことのできるパートナーの「ポケモン」のことを指します。どのシリーズも、3匹のなかから”好み”の1体を選ぶのが通例です。ストーリーの最初から最後まで連れそうことも多く、主人公と一緒に成長を体感できる「ポケモン」でもあるため、格別の思い入れを持つファンが非常に多いのです。

 特に、今回復帰の決まった「ジュカイン(キモリ)」、「バシャーモ(アチャモ)」、「ラグラージ(ミズゴロウ)」は、過去作ではバトル中に「メガシンカ」することもでき、ネット対戦においても活躍してきました。

 世代を越えて色んなトレーナーたちの相棒でもあったため、この3体が復帰するだけでも『ポケモン剣盾』に新しい目標ができたプレイヤーも少なくないと思います。

 その一方、今回の”ホウエン御三家”に白羽の矢が立ったことで、未実装の「ポケモン」たちが目立ってしまうことも確かです。なかには少し”不遇”のようにも思えてしまう3体も存在します。

【画像】思い入れ深い『ポケモン』の“御三家”は?

画像ギャラリー

1 2