『あつ森』に「コメダ島」がオープン もちろん“逆詐欺”も再現!
株式会社コメダはNintendo Switch用ソフト『あつまれ どうぶつの森』を用いて「コメダ島」を作成、「夢番地」を公開しました。おなじみのメニューが再現されたフォトスポットに「コメダ珈琲店」の内装を模したインテリアが目をひきますが、サービス精神が散りばめられた島の作りにこそ”コメダ”を発見できます。
訪れる人のことを考えられて作られた、”コメダならでは”の島

お得な「モーニング」セットにお茶請けの豆菓子。行き届いたサービスに人気の高い「コメダ珈琲店」を全国展開する株式会社コメダは2012年1月21日(木)より、Nintendo Switch用ソフト『あつまれ どうぶつの森』(以下、あつ森)内にも「コメダ島」をオープン、「夢番地」を公開しました。
マグカップをかたどった「コメダ島」は、「コメダ珈琲店」のサービス精神がそのまま島に反映されていると言って過言ではありません。おもてなしは、「コメダ島」に訪れた瞬間から始まるのです。
「ベッド」から降り立つなり、プレイヤーの目に飛び込んでくるのは「ご自由にどうぞ」の看板。「シロノワール」の帽子や「クリームソーダ」のドレスなど、名物メニューをモチーフにした衣装は「マイデザイン」として持ち帰ることもできます。
店員さんの衣装が細かく再現された「なりきりエプロン」に身を包み、いざ島を散策すると、土地の高低差で表現された「巨大カツパン」や、地面にプリントされたリアルな「コメダブレンド」など、多くのフォトスポットを確認することができます。ここにも「コメダ珈琲店」由来の計らいがこらされています。
写真を撮る際のオススメの立ち位置までもが示されているほか、よく見ると「巨大カツパン」も「コメダブレンド」も、後ろに湯気が立ちのぼっていることに驚かされます。
人気メニューを再現して終わり、ではなく、訪れたプレイヤーのことを考えて作られた設計には”コメダならでは”の気配りを感じざるを得ません。
来島したら「コメダ」に行きたくなること請け合い!

「コメダ島」のメインプレイヤーのお家は「コメダ珈琲店」の店内を再現、喫茶店を模した作りになっていますが、誰かの来訪を前提として凝らされたギミックは、内装からも確認できます。
特筆すべきは「テーブル」の上。おなじみの「コメダおじさん」がプリントされた「マグカップ」のほか、開きかけの「本」に「Nintendo Switch」までもが配置されています。
「コメダ珈琲店」はWi-Fiやコンセントが完備されている店舗もあり、居心地の良さも人気を集めるコーヒーチェーン店です。
読書はもちろん、ちょっとした仕事や携帯の充電など、いろいろなお客のニーズに応えた上で、同等のくつろぎ時間を提供する空間は、まさに「コメダ珈琲店」そのものと言えそうです。
ほかにも「釣り」スポットに、島に散らばる「秘密の文字」など……。簡単に全ての仕掛けを発見できないほどコダワリが追求された「コメダ島」に、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
来島すれば、実際に「コメダ珈琲店」に行きたくなることうけあいです。
※「コメダ島」の夢番地は DA-7369-6652-0229
(ふみくん)