マグミクス | manga * anime * game

【漫画】外出先で検温中、店員がぬいぐるみにも“ピッ”優しいノリに娘がまさかの反応!

小4の長女と小1の次女がいる吉田いらこさんが、娘たちを連れて外出した時のこと。外出先で検温中、店員さんが「きみも」と、次女が持っていたぬいぐるみにも検温してくれました。ほっこりする吉田いらこさんでしたが、次女の反応は……?

娘の反応が…現実的! 読者からツッコミ続々

外出先で、家族で検温していると…(吉田いらこさん提供)
外出先で、家族で検温していると…(吉田いらこさん提供)

 小学4年生の長女と小学1年生の次女を育てている吉田いらこさん(@irakoir)が、娘たちを連れて外出した時のこと。外出先で検温してもらっていると、店員さんが「きみも」と、次女が持っていたぬいぐるみにも検温してくれました。「こういうノリ好きだわー」とほっこりする吉田いらこさんでしたが、次女の反応は……?

 この時のエピソードを描いたマンガが『せっかくやってくれたのに』と題してTwitterで公開されました。次女の意外な反応に、読者から「なんでだよ!」「意外と大人」「思ったより現実見てる」「子供って残酷」「大人の心、子知らず」「めちゃくちゃ笑った」などの声があがりました。

 作者の吉田いらこさんに、お話を聞きました。

ーー吉田いらこさんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。

 4年前にInstagramで育児絵日記を描き始めたのがきっかけです。

ーー『せっかくやってくれたのに』のエピソードでは、次女さんの冷静で現実的な一面が見えますね。普段から次女さんはこういった大人な反応をすることがあるのでしょうか? また、長女さんはどのような反応でしたか?

 家族で遊ぶときはこういうノリも喜んで乗ってきますが、初対面の大人のボケには免疫がなかったようです。長女はおとなしいので、こういうのには乗ってこないです。

ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。

 お子さんをお持ちの方が、分かる分かる! と共感してくださったのがうれしかったです。子供ってフィクションの世界の謎の線引きがあるんですよね。

 コメントのなかでは、お子さんのままごと遊びに付き合っておもちゃのクッキーを食べるフリをしたら、急に「本物じゃないけど?」とさめられた……というエピソードが面白かったです。

天蓋ベッドを設置したエピソード(吉田いらこさん提供)
天蓋ベッドを設置したエピソード(吉田いらこさん提供)

ーーTwitterでは娘さんたちとの日常をマンガに描いて投稿なさっていますが、これまでに投稿された作品で、反響が大きかったもの、ご自身が気に入っているものなどがあればご紹介いただけますか?

 最近だと、天蓋ベッドを設置した話が「子供時代を思い出す」と共感していただけました。

(マグミクス編集部)

【マンガ】せっかくノリノリで検温してくれたのに… 本編を読む

画像ギャラリー

吉田いらこ

漫画家。イラストレーター。2023年12月4日には、若年性認知症と向き合う家族の3年間を描いた闘病セミフィクション『夫がわたしを忘れる日まで』(KADOKAWA)が発売。
X(旧:Twitter):@irakoir