マグミクス | manga * anime * game

【漫画】求人広告の職場紹介がすごい内容! 応募は少ないと思ったら…「マジか」

ある会社の「スタッフ募集」と書かれた求人広告には、ネガティブな職場紹介が並んでいます。「あんまり応募しないで下さい」とも! しかし意外にも……。漫画家・洋介犬さんの2コママンガに「最高の職場」の声!

意外にも魅力的な職場?「応募したい」の声殺到

会社のPRのようには見えませんが…(洋介犬さん提供)
会社のPRのようには見えませんが…(洋介犬さん提供)

 ある会社の「スタッフ募集」と書かれた求人広告をよく見ると、「アットホームな職場ではありません」「やりがいがあるかどうかは分かりません」など、ネガティブな職場紹介が並んでいます。「あんまり応募しないで下さい」とも! しかし意外にも……。 

 漫画家・洋介犬さん(@yohsuken)の2コママンガ『アットホームな職場ではありません!』がTwitterで公開されました。驚きの求人広告に、読者から「むしろ今求められる職場」「余計な干渉がないってことだよね」「ある意味魅力的」「最高の職場」「私もそんな会社入りたい」「応募したい」などの声があがりました。

『外れたみんなの頭のネジ』『ジゴサタ』『そらをみてはいけない』など、現在6作品の連載を持っている作者・洋介犬さんに、お話を聞きました。

ーー『アットホームな職場ではありません!』を描こうと思ったきっかけを教えて下さい。

 実はマンガのアイデアは妻との食事中に浮かぶことが多いのですが、ふと「ひと昔前は良しとされていた人材募集フレーズを全部真逆にしたら、今なら魅力的なのではないか」という思いつきが発端です。思いついてから描き上げるまでは1時間もなかったかも……。

ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声があれば教えて下さい。

 やはり「これは応募したい!」「履歴書どこだっけ」という声が多かったですね。これはコミュニケーションをとるのがみんな嫌いなのではなく、「過剰なコミュニケーション要求に皆疲れている」「仕事と関係ない、副次的であるはずのスキンシップがかえって仕事より大きなストレスになっている」というねじれに対する反発では、とも思います。

『反逆コメンテーターエンドウさん』より『賛否両論とコメンテーターエンドウさん』 (C)洋介犬/COMICSMART INC.
『反逆コメンテーターエンドウさん』より『賛否両論とコメンテーターエンドウさん』 (C)洋介犬/COMICSMART INC.

ーーマンガアプリ「GANMA!」にて『反逆コメンテーターエンドウさん』の連載を無料配信中(試し読みあり)です。こちらの作品についてご紹介いただけますか?

「こんなコメンテーターがいたら面白いのにな」がコンセプトになっております。客観的に見て、現在の報道体制が「是々非々ではなく党派性による一方的なもの」と感じていることから、それへの強烈なカウンターがあったら……というIFでもあります。「もし本能寺の変がなかったら」という歴史IFのようにも読んでいただければ幸いです。

 あと、過去の実例を見る限り、根拠なき報道被害によってあまりにも多くの人がケアなく落とされたままだということにも感じるところはありました。

ーーTwitterで精力的にマンガを公開なさっています。創作するうえでの原動力になるものはありますか?

 これはもう魂のレベルで「息をするように創作する」人間だからだと思います。なぜと言われても説明できないですが、そういう自分の吐息のようなものが誰かの人生に良い影響を与えるとしたら、これに勝る報奨はないようにも思います。

(マグミクス編集部)

【マンガ】このご時世にマッチした職場? 本編を読む

画像ギャラリー

洋介犬

風刺&ホラー漫画家。商業誌のみならず、SNSでも舌鋒鋭きマンガを発表中。稲川淳二氏公式推薦作家で、代表作は100億PVを達成した、『外れたみんなの頭のネジ』や、『反逆コメンテーターエンドウさん』『ジゴサタ ~地獄の沙汰もお前しだい』『JC、殺人鬼やめました』など。2023年11月よりホラーマンガ『メメ~大野こここはなぜ眼球に殺されるに至ったか~』を「ガドコミ」「ニコニコ静画」などで連載中。
また、Kindleインディーズにてホラーオムニバスシリーズ「イヌギキ」(1~11巻)を配信中。

Twitter:@yohsuken