【漫画】体調が悪くても元気そうに振る舞う習性…小鳥を飼うために知っておくべきこと
さまざまな鳥を描くイラストレーターの鳥野ニーナさんが、これから小鳥を飼いたいと考える人たちに向けたマンガをTwitterで公開しました。鳥たちの“命”に責任をもって飼うためには、ぜひ知っておきたい内容です。
ペットを飼いたいと考える人たちは必読のマンガ
ゲーム業界で7年ほどCGデザイナーとして勤務した後、さまざまな鳥をデジタルや水彩で描くイラストレーターになった鳥野ニーナさん(@sinamomomomo)。Twitterで『小鳥さんをお迎えする前に』と題したマンガを公開しました。
この作品の内容は、これから小鳥を飼おうと考えている人たちに向けて、事前に知っておくべきことや心構えを伝えるもの。読者からは「勉強になりました」「かわいいマンガだと読みやすくて分かりやすい」などの感想が寄せられています。
作者の鳥野ニーナさんに、お話を聞きました。
ーー鳥野ニーナさんがマンガを描き始めたきっかけを教えて下さい。
もともと絵を描くのが好きな子供だったのですが、マンガを読むのも好きで将来の夢は漫画家でした。なので、昔から見よう見まねで4コママンガやストーリーマンガを描いていました! 今は鳥好きさんや鳥飼いさんに向けて、心がほっこりしたり楽しんでもらえるようなマンガを描きたいと思っていて、週に2回くらいのペースでTwitterに投稿しています。
ーー今回のマンガを描こうと考えたきっかけは何かありましたか? 鳥野ニーナさんも、実際に鳥と一緒に生活をしているのでしょうか?
はい! 桜文鳥の雌・ちいちと、シルバー文鳥の雄・むーちゃんと一緒に暮らしています。2羽は父娘の関係で、とても仲が良いんです。愛らしい姿や仕草、鳴き声に毎日癒やされています。
今回のマンガを描こうと思ったのは、新型コロナウイルスの蔓延で自宅で過ごす時間が増えましたが、その影響でペットの需要が高まり、実際に飼ったはいいもののたったの数日で「思ってたのと違う!」と飼育を放棄する人もいるということをネットニュースで知ったからです。もし「鳥を飼いたいな」と思っている方がいても、軽い気持ちで飼ってしまい、理想と違ったから捨てるなんてあってはいけないと思います。
だからこそ、真剣な気持ちで小鳥を飼いたいと思っている方へ向けて「小鳥をお迎えする前に知って欲しいこと」をマンガにしようと決めました。私のような小さい存在でも、全国の小鳥さんの幸せのために何かできることはないかと考えた時に、マンガしか考えられませんでした。
ーー今回マンガのなかで紹介されていること以外にも、ほかに小鳥を“お迎え”するにあたって必要な準備や心構えなどは何かありますか?
私は素人なのでやはりマンガでも書いている通り、最新の飼育本をきちんと読んで、毎日様子を観察して、何かおかしいと感じたらかかりつけのお医者さんにすぐ相談することが大事だと考えています。また、小鳥さんの体重を毎日測定して記録しておくと体調の変化に気付きやすいので、多くの飼い主さんが日課にしておられます。
ーーイラストやマンガで鳥を描く際に、特に気を配っているポイントなどがあれば教えて下さい。
どの小鳥さんも、大好きな飼い主さんや家族に愛されている幸せな小鳥さんだと思って描いています。特にご依頼を受けて小鳥さんを描かせていただくときは、その子の性格や、好きなもの、様子などをしっかり把握して、どれだけ飼い主さんに愛されているかを表情や色使いで表現したいと思って描いています。
でも、本物の小鳥さんのかわいさ、魅力には一生かないません。少しでも近付けるように日々精進していきます!
ーー今回のマンガに対する読者からの反応では、どのような声が特に印象に残りましたか?
公開後は「おそらく何件かバッシングが来るだろうな……」と覚悟していたのですが、実際はそんなことはなく「鳥を診察できる病院を探すのが大事!」「小鳥を飼っているけど、すごく納得できた」と、支持するお声を多数いただきました。さらに、私よりも小鳥さんの飼育歴が長い方からも「勉強になりました!」とメッセージをいただき、とても恐縮しております!
ーー今後、Twitterで発表される作品については、どのように活動していきたいとお考えでしょうか?
これからも変わらず、小鳥さんのマンガやイラストを描いていきたいと思っています。たまにギャグを挟みつつ誰かを励ませるような、元気付けられるような、優しい温かな作品を創っていきたいです。
夢は“小鳥さんのマンガの書籍化”です! 声に出すと夢は叶いやすいと思うので、ここで言っちゃいます(笑)。
このたびは取材をしていただきありがとうございます。これからも楽しく活動していきたいと思っているので、鳥野ニーナを文鳥さんともどもよろしくお願いいたします!
●鳥野ニーナさんWebサイト「おえかきとりの」
https://torinonina.com/
(マグミクス編集部)